ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

2020年買って良かったモノ!について

2020年中に買って良かったモノを纏めて見ます。

 

2020年は外に走りに行く事が難しい時期(骨折復帰とコロナ)が前半にありました。

また、レースについては一切参加していないと言う特殊な状況でもあり例年に比べ事情がかなり違いました。

外で走れない中で購入したものと、走れる喜びを取り戻した時に購入したものではだいぶ心象的に違います。

そんな状況も踏まえて購入したモノの中で本当に良かったと思えるモノをご紹介したいと思います。

 

例によって?第一位から買いてゆきたいと思います。

 

 

 

第1位!オルターロック(AlterLock)

f:id:yonpei-lespaul:20201231101110p:plain

yonpei-lespaul.hatenablog.com

まずは買って良かった!と思えるものと言えばこれを真っ先に思い出しました。

大切なVengeを私に代わって見守ってくれる大切なデバイスです。これ無しに走りに行くのはもう考えられません。もちろん友人と走りに行く際も一台あればかなり安心です。

ちなみにオルターロックにお世話になったのは2回程あります。

新製品も発表されておりますのでまだの方はぜひ!

alterlock.net

 

 

第2位!Apple TV 4K

f:id:yonpei-lespaul:20201231101128p:plain

yonpei-lespaul.hatenablog.com

自粛の際に本当に活躍してくれたAppleTVです。ほぼZwift専用機として使用しました。

機能はいろいろありますが、これをZwift専用機としたことが良かったと思います。

これがタブレットならリビングでも使うでしょうし、PCなら動画編集に使いたくなるでしょう。

乗れば直ぐに使える。直ぐにZwiftを始められると言う手軽さ?がトレーニング嫌いをほんの少しだけ解消してくれました。

価格的にも新たにパソコンやその他を購入するよりは良かったと思われます!

Apple TV 4K (32GB)

Apple TV 4K (32GB)

  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 

第3位!Oakley Jawbreaker 度付き&変更レンズ

f:id:yonpei-lespaul:20201231101058p:plain

yonpei-lespaul.hatenablog.com

私自身、11月頃に目のトラブルがありコンタクトレンズを装着できなくなりました。 その際にメガネでロードバイクに乗ることも考えましたがどうも姿勢が気になり度付きのサングラスが欲しくなりました。

かなり探しましたが中々、私の視力に合うサングラスを作ってくれる店を見付けられず状態でしたがTwitterでオードビーさんをご紹介頂き今に至ります。

これで目のトラブル中に痛い思いや不安を抱えずに走りに行くことができます!

ご興味ある方、度付きサングラスでお困りの方はオードビーさんにご相談してみると良いかもしれません。

ちなみに調光グラスにしたお陰で出先でもそのまま室内でも使えるので調光もおすすめです!

www.eaudevie.co.jp

 

第4位!S-works Venge Stem

f:id:yonpei-lespaul:20201231101115p:plain

yonpei-lespaul.hatenablog.com

このステムに変えてハンドル位置を下げることにより感覚的な話ですが以前より踏めるようになりました。そしてお陰でVengeの良さが感じられるように。

決して価格的に少ない投資とは言えませんが買って良かったこと間違い無しです。

 

第5位!イナーメ シャモアジェル

f:id:yonpei-lespaul:20201231101051p:plain

yonpei-lespaul.hatenablog.com

これ、毎日使っております。朝練でも夜練でも

。短時間でもこれを使っていれば特にマタ問題が起きる事はありません。

もちろん長い距離を走る時にも使います。

一点だけ問題があるとするならば…冬の寒い時期だと少し硬く感じます。暖まってくれば問題は無いのですが。

そんな時はもう少しシャバシャバした別のモノを使ったりもします。

ただ長距離乗るならコレです。持ちも全然違います。来年もお世話になります。

 

 

 

第6位!S-works ダイレクトマウントハンガー

f:id:yonpei-lespaul:20201231101046p:plain

yonpei-lespaul.hatenablog.com

きっとサーベロと比べて…と言う方が大きく違いを感じられるのですが〜

ダイレクトマウントにすることによりかっちり感が増しました。何よりハンガー曲がり対策として予備を持ち歩るく為に一つ多めに購入し安心感を得られた事の方が…満足感に繋がったと言えます。性能より安心感…

 

第7位!Rapha サドルバッグ

f:id:yonpei-lespaul:20201231101121p:plain

yonpei-lespaul.hatenablog.com

これで夏から秋に掛けてボトル2本体制へ。

小さくて格好良い!そして意外にも結構容量があり色々と入ります。

私の場合はチューブレスタイヤを使っているのでその為のパンク修理キットを収納しております。

ワイヤーロックも含めてギリギリ入ります。

ただ冬の期間は下記のバックに切り替えてウェア系を入れております。

何事も使い分けが必要ですね。

TOPEAK(トピーク) エアロ ウェッジ パック(ストラップ マウント) M

TOPEAK(トピーク) エアロ ウェッジ パック(ストラップ マウント) M

  • 発売日: 2011/11/08
  • メディア: スポーツ用品
 

 

第8位!Notubes Dart Tool

f:id:yonpei-lespaul:20201231101134p:plain

yonpei-lespaul.hatenablog.com

幸いにしてまだお世話になっていないこの製品。なぜランクインしたのか?と言えば安心感です。

チューブレスは中々パンクしませんが(しても気付かないことが多い?)するとクリンチャーに比べて厄介です。

なるべくタイヤを外さずに対処出来るよう考えており、その最終手段がコレです。

来年も使わずに一年探したい!そう思います。

言わばお守りのような存在です。

 

第9位!Pioneer SGX-CA600

f:id:yonpei-lespaul:20201231101041p:plain

yonpei-lespaul.hatenablog.com

yonpei-lespaul.hatenablog.com

使いこなすまでにかなりの時間が掛かりました。まだ突発的な不具合があります。

そしてFirmwareの改修は事実上無いです。これ以上使い勝手が向上することはありません。

ただ使い方に迷う事ももう無いでしょう。

ちゃんと使えれば素晴らしい製品ですが私はコレをブルベをやる時に敢えて使おうとは思えません。

理由は瞬断する為です。

これは対策の仕様が無く未だに未解決事項です。

それでもバッテリーの持ちや地図表示等、良い点はあります。

来年もきっとお世話になります。

 

第10位!CDJ ビッグプーリーV3PLUS

f:id:yonpei-lespaul:20201231110822p:image

割と大きな投資ではありましたが、その効果はきっちり感じられるビッグプーリー。

ただデメリットもきっちり感じられました。

現在も装着したままではありますが今後いつ外すか?はまだ考え中です。逆に言えば使い続けるか分からないパーツでもあると言えます。

外そうかな?と思う主な要因は取り回しと変速に関する諸問題。

取り回しとはほぼ輪行に関するところで基本的きは使い方で改善するかもしれません。

ただ変速に関してはどうしてももたつく所があり一時的に処置をしても時間が経つと発生する事があり原因を特定出来ておりません。

ちなみにメンテはまめにしないとなりません。

シマノのプーリーは回転こそ渋く感じられるモノの砂や埃の入らない構造となっております。

CDJはと言うと明らかに回転重視の構造であり砂や埃への耐性は低いと思われます。

これはCDJが悪いと言う事では無く何に重きを置いているか?と言うことだと理解して…レースの時に、特にヒルクライムの時は使いたいなぁと考えるようになりました。

 

まとめ

思いつくままに書き出してみましたが結論か言うとどれも買って良かったなと感じております。

結局のところ買って自分で使って見ないことにはどれもその効果を理解することは出来ないかなと。

今後も無理の無い範囲で散財して行きたいと思います。

 

最後に今年一年本当にありがとうございました。

レースも出ずトレーニングも中途半端で全く締まりの無いブログにも関わらず沢山の方々に見て頂き、道行く場所でお会いした方々からブログ見ましたとお声掛け頂きました。

本当に嬉しい限りです。

 

来年こそはロードレースへの復帰とトラック競技への挑戦をしたいと思います。

 

またお気付きの点がございましたら率直な感想と共にアドバイス頂ければ幸いです。

 

いつも最後までお読み頂き本当にありがとうございます。

来年も是非宜しくお願いします!