ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

Tarmac SL7

第3弾:S-WORKS Tarmac SL7を軽量化!軽量ハンドルAvian Canaryが届きました。

第3弾と言うか、やっと軽量化がここから始まります! 最初に購入したのはAvian Canaryと言うステム一体型の軽量ハンドルです。 Avian CanaryとはGoogle翻訳曰く「鳥類カナリア」だそうです。 仕様について 内容物について 重量について サイコンマウントにつ…

第2弾:S-WORKS Tarmac SL7を軽量化!費用対効果を考える

現行のTarmac SL7の重量と装備を前回お話ししましたが今回は物欲を全開にして購入出来そう、もしくは欲しいと思うものを並べて見ました。 そう価格と重量も合わせて記載して、さも意味がありそうに並べます。 購入候補について その他の候補 工賃の節約を考…

第1弾:S-WORKS Tarmac SL7を軽量化する

〇〇さん「そんな古いバイク、まだ乗っているの?」(実話) そう言われた事もありました。そうもう旬じゃ無いかなー。でも私は別にこのバイクで何も困って居ないんですよね。周りでも結果を出している方も多くいるTarmac SL7。1つだけ気になる事があります。…

Tarmac SL7のBBを交換する

スレッド式のBBなんて緩めれば交換簡単でしょ? そう考えている時が私にも一瞬ありました。 ええ。外れませんね。簡単には。 何故交換するのか? 単純に異音がする事に気付きました。踏み込むとカチカチと音を立てております。まず初めに交換するより清掃し…

S-Works Tarmac SL7のドライブトレインの整備をするお話し

最近、ヤビツ峠に通っているのですがVengeとTarmacを交互に乗り換えたりしております。 乗り換えるとその個体の違いに気づくことができます。それは固有のものであったり整備不良で起きる現象だったりします。 今回、ホイールを前後交換するに辺り気になった…

Tarmac SL7のポジションも変更してみる(予定)

Vengeの交換用のパーツを揃えてポジションを調整しているそんな毎日です。 そんな中、メインバイクであるTarmac SL7のポジションも気になって参りました。今まで誤魔化して乗ってきましたが1番気になるのがハンドルバーの幅なんです。 今のハンドル幅は どの…

ニセコクラシックでの装備について考える

今揺れてます。バイク選びから…と言う根底から考え直しております。 約1週間前にこの状態です。 こんな状態で良いのか分かりませんが今一度、真剣に考えてみたいと思います。 バイクについて すんごい悩んでおります。 1週間前の段階でバイクを選べていない…

S-Works Tarmac SL7納車!コンポは新型アルテグラで!

当初の予定とだいぶ違う形となりましたが無事納車されました! 題名にある通り、コンポーネントを当初予定のR9170からR8170へ変更しました! ただし!クランクについてはまだ部品が揃って居ない為、今はR9100のクランクを取り付けて頂いております。 乗りた…

友人のセッティングしたバイクに乗ってみて得たモノ

TarmacSL7の購入を機に一度、完成車の形でバイクを受けとりました。 パーツが揃うまでお貸ししますよ! と言ってくださったのですが乗るのは少し気兼ねがありました。 ただ中々無いチャンスなのでガッツリ乗らせて頂きました。 変更した箇所 セッティングは…

S-WORKS Tarmac SL7を購入します。

奇跡的に?S-WORKS Tarmac SL7に乗るチャンスに恵まれました。 色々な事象が重なり今回の奇跡に恵まれた訳ですが…大袈裟に書きましたが友人が譲ってくださいました。 いつも(私が遅くても文句一つ言わず)一緒に走ってくれる大切な友人です。本当にありがとう…

妻がロードバイク(S-WORKS Tarmac SL7)を買いました!

青天の霹靂です。 と言いたいところですが薄々感づいてはおりました。そして、それはきっととても良きことです。 妻がロードバイクを買いました! きっかけについて 一時期、完全にやる気を無くしてしまった妻ですが色々な事をきっかけに少しずつですがやる…