ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

Vengeのオーバーホールと部品交換について

f:id:yonpei-lespaul:20220111185654j:image

購入してから3年が経ったVenge。

年に一回はオーバーホールをしておりしたが今回はドライブトレイン系をメインにオーバーホールしたい思いと考えております。

 

 

スプロケの交換

今はR9100の11-30tを使っております。次もギア比は同じままで行く予定です。

実は以前、一番下のギアを交換したのですがそれでも各所でチェーン飛びが発生します。

f:id:yonpei-lespaul:20220111184806j:image

しばらくは我慢?していたのですがそろそろ我慢ならんところまで来ました。

これを機会に交換したいと思います。

ただ普段はR8000を使い、レース用にR9100を一つストックしておく事を考えております。

 

 

チェーンリングの交換

こちらは特にチェーン落ちなどの症状もありませんがスプロケと同じくそろそろ交換時期です。

f:id:yonpei-lespaul:20220112000017j:image

こちらもR8000でも良いかも知れませんがあからさまに色合いが違う等の弊害が出そうなので購入出来ればR9100を使いたいと思います。

ギア比は52-36tのままで行きたいと思います。

 

ブレーキオイルの交換

新車購入時から一度も交換していないのでそろそろ交換したいと思います。

これを変えるとどうなるのか楽しみです。

と言うのも以前Tarmac SL7に乗った時にブレーキの効きがかなり違うように感じたからです。

その時のTarmac SL7はSRAMのRED eTAP AXSでローターも160mmだったと言うことでオイル交換を実施してももしかしたら大きく変わらないかも知れません。ただずっと油脂類を交換しないでいるのは個人的には抵抗があるのでまずは交換してみます。

 

これで思った通りの効果が得られない場合はローターの交換、サイズアップも考えたいと思います。

 

クランク長の変更

手に入れば…そしてオーバーホールの費用が想定より抑えられればの話ですがクランク長を170mm→165mmへ変更したいと考えております。

f:id:yonpei-lespaul:20220111185114j:image

理由の一つとしてトラックバイクで使用しているクランク長が165mmを使っておりますが前傾姿勢がきついポジションなのに回しやすいのです。

簡単な話ですが脚を上まで上げる事が5mm低くて済むので回し続ける事を考えるとシッティングにはその動作が長ければ長い程(繰り返しが多ければ多い程)最終的な仕事量は少なくなるはずです。

まあ個人的には単純にトラックバイクのクランクの感触が良かったのですが。

f:id:yonpei-lespaul:20220111185227j:image

また、今組んでいるTarmacSL7もクランク長を165mmにしたのでまずこちらで様子を見たいと考えます。

一つ問題なのは”手に入れば”と言う前提があります。

 

既に新品では入手不可能ですので中古で探してみたいと思います。

 

 

サドル高の変更

f:id:yonpei-lespaul:20220111185448j:image

5mm程サドル高を高くしたいと思います。前提としてクランク長を変更した場合ですが。脚が短いこともありなかなかサドル高を出すことが厳しいのである意味チャンスだと感じております!

 

ブレーキローター及びブレーキバッドの変更

長らくブレーキローターについてはKCNCのレーザーと言う超軽量ローターを使っておりますが今後XTRのローターを使ってみたいと考えております。

f:id:yonpei-lespaul:20220111185513j:image

理由はブレーキの効きです。上記にも書きましたが優先順位を付けて一つずつ変更して行きたいと考えます。

 

まとめ

Tarmac SL7が納車されるタイミングでクランクの変更以外の整備はお願いしたいと考えております。

まずはドライブトレイン系の消耗品とブレーキオイルの交換です。ローターとクランクはその後にしたいと思います。

優先度をまとめると下記の通りです。

 

1.ブレーキオイルの交換

2.スプロケの交換

3.チェーンリングの交換

4.ブレーキローターのサイズアップ

5.ブレーキパッドのメタル化

6.クランク長の変更

 

まずは部品が手に入るか?が最大のハードルに感じます。

今後もバリバリ乗る予定のVengeさんなので消耗品の交換と整備には妥協せず行きたいと思います。

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます!