ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

Zwift初心者向けワークアウトメニュー解説:Emily’s short Mix

*初心者さん向けのワークアウトでは無く、初心者さん向けに解説しております!ご注意ください。

 

ここでは一回完結型のワークアウトをワタクシ四平が実際に体験した感想を書いてゆきたいと思います。 

 

もし、あなたがZwiftのワークアウトメニューで何をやれば良いか迷っていてこの記事にたどり着いて、少しでも参考になればい幸いです。

 

 

ちなみに、初めてこの記事に到達された方向けに下記のような記事もあります。

ぜひ御覧ください。

yonpei-lespaul.hatenablog.com

yonpei-lespaul.hatenablog.com

 

Emily’s short Mixについて

今回は「Less than an hour to burn」の中からEmily’s short Mixと言うメニューを選びます。

このワークアウトの形を見ると…何やらじわじわ絞られる感じに見えます。

そしてあとの方になればなる程、絞られる時間が伸びる…これはきつそうです。

*きつくないトレーニングはないですね。

f:id:yonpei-lespaul:20200319143006p:plain

 

前半のパート

はい。前半は短い時間でトン!トン!トン!と出力を上げてゆきます。

最初のウォームアップ部分からトレーニング部分までどんどんと出力を上げて行くイメージになります。

この一連の流れがいわば次から始まるパートに向けたウォーミングアップみたいなものです。 

中盤以降は時間が伸びる

前半の盛大なウォームアップ?が完了すると本格的な絞り?に入ります。

ここでメゲそうになったら

 

中盤パートまで終わらせるかな!

 

と言う軽いノリで頑張りましょう。

ここら辺から心拍も落ち着き脚も回り出すはずです。

 

絞り出す後半!

さて、後は我慢するだけの後半戦です。さっきまで使っていなかった部位を総動員して回しましょう。私自身は出来うる限りシッティングを使うのですが我慢できなかったらダンシングで切り抜けましょう。注意するポイントはケイデンスを落とさないことです。

ちなみに私は一回、お休みしましたので完了出来ておりませぬ!

次こそはがんばります!ええ。きっと完遂出来そうです!

 

 結論!

さて、いつもの結論です。

サクッと纏めると平均的な出力を出し続けることが苦手な私には本当にキツイトレーニングです。みなさまにはいかがでしょうか?

 

TSS的には32分で47も稼げるのでコストパフォーマンスは悪くないと考えます。

(何のコストだ!?)

後は段階的に出力を上げるの思ったより取り組み易いですね。

FTPを越える赤パートまで我慢して、赤パートを頑張る!と言うように目標が持ち易いです。

f:id:yonpei-lespaul:20200319143010j:plain

私のライドレポートです。途中のBT切れもありますがTSSもAVGパワーもきっとこんなもんです。次はキレイにつなげたいなぁ。

 

いつもお読み頂きありがとうございます!