ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

シェアカー(D-share)を使ってトレーニングに行った話

皆さん、クルマ(自家用車)はお持ちですか?

私は今現在、持っておりません。練習場所まで基本的には輪行を駆使して…時には
心優しいチームメイトの皆様のクルマに相乗りさせていただき通っております。

 

■何故クルマを買わない?

さて、そうは言ってもレンタカーを借りないと練習場所やレース会場までたどり着け無いこともたくさんあります。
個人的にはクルマが欲しくて仕方ないのですが、そのお金が会ったらS-Works Venge Diskを買いなさいと言うリーダーの指導もあり現在買っておりません。(おカネが無いだけです)

 

■乗り合い出来ない場合はレンタカー

先週の休日のチーム練習は千葉の君津に朝5時半集合だったこともありレンタカーを借りて行きました。レンタカーは基本的に前日に借りて有料の駐車場に駐車し、当日乗ってゆくというちょっと無駄が多いなといつも感じております。

 

■シェアカーを使うきっかけ

その話をチームメイトにしたらシェアカーはどう?との情報をいただきました。
シェアカー自体は自分の家から徒歩1分(25秒くらい?)の場所に存在していたので「ああ、あれね」と直ぐに思い付きました。

 

■直ぐに契約!
善は急げで早速、どこの会社なのか?どんな費用体系なのか調べてみます。
私の家の近くの駐車場にあったシェアカーはダイワハウスが手掛ける「D-share」と言うサービスでした。
費用的には0円から始められるプランもあるようなので早速手続きします。

手続きすれば即日使えるのか!?と思いきや専用のICカードが必要とのことでスグには使えません。カードの到着を待ちます。

カードと利用規約一式が入った封筒がスグ(確か1週間以内)で到着します。
それからはWebで自分が使用したいクルマを探して(主に駐車場の位置ですかね)予約するだけです。

私が加入した0円のプランは初期費用こそ0円ですがランニングコストが他と比べるとやや高め。とは言えはっきり言ってレンタカーより激安です。

 

■レンタカーとは具体的に何が違うのか?

レンタカーは保険やガソリン代等クルマを借りる以外にも諸々の費用が掛かり1日使うだけでスグ1万円コース何ていうのもザラにあります。
シェアカーは基本的に保険もガソリン代もコミコミです。他に必要なものと言えばETCカード(高速代)です。

 

■お得?なパック料金で使ってみる

ちなみに私が今回試しに使ってみたコースは7時から12時の間であればどれだけ走っても1,500円と言うコース。
このコースは申し込んでしまえば1時間しか使わなくても1,500円取られます。

 

■ホンダフィットはロードバイクに向いている?

私の家の近くにあるシェアカーの車種は「ホンダ:フィット」小さいかなと思いましたがロードバイクを一台積む分には何の問題もありません。
むしろ後ろの座席を倒せば何の問題もなく一切バラさずにバイクが一台丸々乗ってしまいます。

f:id:yonpei-lespaul:20190829082640j:image

調べてみるとフィットは積み方を工夫すれば二台詰める模様です。しかも初期投資は1万5千円くらい??今後、要検討です。

 

ちなみにこの日は出発した時はそうでも無かったのですが、宮ヶ瀬ダムに着くと豪雨で…一切乗る気が起こらず、ただただフィットにロードバイクを積んでドライブをすると言うだけでした。

f:id:yonpei-lespaul:20190829082700j:image

 

駐車場に到着して、鍵をグローブボックスに入れてクルマのロックをするとスマホに返却完了のメールが届きます。

請求される金額は1,500円だと思ったのですが…このメール。

f:id:yonpei-lespaul:20190830055113j:image

後日、いくら請求されるか楽しみです。

多分、1500円が請求金額で実際にパックで無ければ855円だよと言っているのだと思いたいです。

実際は両方が合算された料金が請求されました。走行料金とはガソリン代等を含めた料金なのですね。勉強になりました。 

 

■纏め

家から近かくにあり、料金設定も細やかで使いやすいシェアカー。

今後も重宝しそうです!

レンタカーにはレンタカーの良いところがありますがそれはまた今度纏めます!

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます。