ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

大磯クリテリウム!スポーツクラスに参戦して参りました!

遅れに遅れている更新をお許しください。

f:id:yonpei-lespaul:20190327173651j:image

3/24(日)に大磯ロングビーチの駐車場で行われる大磯クリテリウムに参戦して参りましたのでそのご報告をさせていただきます。
 
◆コース
名称:大磯ロングビーチ特設コース
コース長:全長約1kmの周回コース
 
◆結果
スポーツクラス1組目 集団後方ゴール…!あれ?

 

 

◆感想!

前回一年前に出場したピュアビギナーと違いスポーツクラスは展開が楽しめます。

(私が出たピュアビギナーの組みはほぼ最初から最後までちぎり合い…だった記憶があります)

そして、みなさんしっかり鍛えており集団内でも変な動きをする人は居ませんでした。

次回は来年度になりますがミディアムで出たいと思います。


↓以下レポートです!↓
◆レース当日
・朝4時半に起きると出発しましたと先輩さんから連絡あります。5時集合で間に合うとお話したが、気を使って4時半の集合となっている模様。急いで用意をします。基本的には全て用意が完了しているのでものをロビーまで運ぶだけです。いつもと違うのはローラーを持参すること!


・コンビニでご飯を購入し、車内で食べます。今回はそんなに長いレースでも無いのでそんなに詰め込むようには食べません。いつもの朝ごはんより少しだけ炭水化物を多く選びます。
・会場に付くと誰もほぼ居ません。奥まで進むと運営が準備をしている様子が伺えます。ありがとうございます。まずは荷物を下ろしして準備を進める。


・時間になり受付に行く。とにかく寒い。この時点でジャージは上下長袖を選ぼうと考えました。

・直前までローラーを回します。今回はアップをしっかりやります。

f:id:yonpei-lespaul:20190328190027j:image
・時間になり車検を受けます。並んでいると段々と日が上がってきて、それと同時に気温も上がってきます。先輩さんに相談してレッグウォーマーは直前で外すので預かって欲しいと伝えます。

その後、出走サインをしてから試走に向かいます。

f:id:yonpei-lespaul:20190328190114j:image

まずコースが2年前に出場した際と違いスタート&ゴールが変更になっていることに気付きます。また途中クランクが追加されております。この時、このクランクが後で問題になると思いませんでした…
 
◆レース前
・レース前に表彰台前でミーティングが実施されます。主に安全に関する注意事項です。ヘルメットの顎紐やグローブの装備方法等、そして乗り方についてアドバイスありました。とにかく手放しをすると失格とのことです。
・そうこうするとコース開放時間になります。スタート地点まで走り場所取りをします。レースが始まる前から争いが始まります。一番前とは言わないまでも集団前方に居ないとレース自体が終わってしまうので一生懸命?位置取りします。

 

奇跡的に一番前を確保!!
 
◆レーススタート!
・レーススタート!まずはローリングで1周はみなさんと走ります。

ココらへんはスポーツクラスと言うこともあり周りが落ち着いており、無理に追い抜く人もまっすぐ走れない人もいません。
 
◆レース序盤
・レース序盤は1人だけ大逃げをかました方がおり、かなり目立っていたご様子。
ただ、残り周回数が10周も残っているので全員が静観している状況でした。結局、誰も追わず…3周回終わった辺りで逃げていた人は無事回収されました。お疲れ様でした。
 f:id:yonpei-lespaul:20190328190056j:image


◆レース中盤
・中盤まで何人かアタックしますが、基本的に誰かが回収して終了します。これが何度か続きました。その中で何度も中切れが発生します。私も何度か繋ぎます。

 

ココらへんになるとレース強度への耐性が無い方はほとんど居なくなります。

 

私自身もこのレベルなら戦えるレベルにはなっていると感じられました。お蔭で考え方に余裕が出来ます。アタックが掛かってもヘアピンでインターバルが掛かろうと千切れることはありません。もちろん、本気のアタックが掛かれば話は別かもりませんが最終周回付近で勝負をするつもりの展開なので千切れる程のアタックが中盤に掛から無いと理解しました。さて、そうなると私はどこで仕掛けることがBestなのか?と思案し始めます。

◆レース終盤
・ラスト3周に入ったところでも前方を確保出来ておりました。ここで逞しい脚、逞しい身体つきの方が前に出ます。ここぞとばかりに私も着いて行きます。
基本的に身体がでかい人が強い!と思っておりますのでそう言う人は無視出来ませんで!しかもチームがクリテリウム専門集団と思われる強いチームと言うのもあります。

逃がすわけには行かない。

ラスト一周で仕掛けようかなぁと考えていたら…

 

ラスト2周に入ったところで後ろに控えていた人達が一気にアウトから前に出ます!

 

最悪の事態は手遅れになってから気付くものですね。大集団(きっと4人くらいだっと思います)が捲って来た時に私はイン側でコーナーを回りました。

結論から言うとインはスピードが乗らず、クランクで閉められてしまいもう八方塞がりになりました。再度加速しようにも加速出来るスペースも無い。


最後はコーナー手前で斜行(本当は斜行されたと言うより私がインから攻め過ぎ後ろのひとに迷惑を掛けました。ごめんなさい。)ため、ブレーキ。これで再加速するも後は全員全開状態な上に一度減速した為、集団に追いつくだけで精一杯でした。


 
◆ゴール&ゴール後
・結果、集団のほぼ最後尾でゴールしました。人に迷惑をお掛けしたにも関わらず奇跡的に落車も無く無事ゴール出来ました。
これってコース取りや位置取りが違えば結果が大いに違っていたのではと一瞬頭をよぎるが結果は結果。集団ゴールが私の実力と再認識しました。

 

◆反省

位置取りの重要性を認識して居たはずなのに、

レース中は消耗を避けることを考えてしまい

積極的に動くことが出来なかった。体力面について自分に

自身が持てなかった点も敗因だと認識しました。

勝てる人は同じクラスに何度か出て戦い方を学んでいるように思えます。特にクリテリウム職人はレース以外にもチームでクリテの練習をしており、とにかくレースにそのものに慣れているように思えました。(餅は餅屋)

 

◆纏め

・私の今年の大磯クリテリウムはこれで終了です。来季はミディアム以上で参戦したいと思います。収穫としてはあれだけ苦手意識があったクリテリウムだが思った以上に戦えることが最大の収穫です。レースカテゴリが上がるとレースっぽくなるのも楽しく感じられました!

 

何よりも怪我も落車も無くレースを終えられたことは一緒に参加してくださった皆さんのバイクコントロール、レースレベルがひとえに高かったことによると思います。

本当に感謝申し上げます。

 次回は、JCRC修善寺2時間エンデューロです!

 

いつも最後までお読み頂き本当にありがとうございます!