ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

乗り方改革!やっと理解出来てきた!コーチのアドバイスについて

平日は休養日と泊まりの遠地出張以外ローラーを休日は仲間とロード練習かヤビツ峠に通う今日この頃です。

ロードバイクに乗る時間は絶対的に昨年より少ないですが、乗っている時間の強度は圧倒的に今年の方が高いと思われます。

f:id:yonpei-lespaul:20190303201934j:image

さて、そんな中色々と乗り方について気付くことが出てきました。ほぼ自分が忘れない為のメモ書きのような内容で恐縮ですが…お時間のある方はお読み頂ければ幸いです。

 

体幹!について

私自身、何とかか抜きダイエット!に代表されるような何でも一つの言葉でALL OK!見たいな風潮がとても嫌いです。

前置きが長いですね。なので体幹鍛えれば速くなるよ!みたいな指導も嫌いでした。

 

ただ、ハムスタースピンの福田さん体幹の教えを頂いても分かったような気になっていて、その重要さに気付いて居なかったのだと思います。

 

ただ知識は本当に必要としている人だけに与えられると実感しました。

(持っているだけの情報は知識では無いですね)

 

何が言いたいか?と言うと…体幹が体感出来るようになりました。

ギャグでは無いです…

ペダリングの時に身体の幹の部分を安定させる事によって脚で幹を支えていた本来不要な力が要らなくなりました。

結果!同じ力でペダリングする時間が長くなりました。上手く言葉にするのは難しいですが、ある日気付にました。

 

あれ?こうした方が楽だぞ!と。

 

体幹を意識的に安定させることにより左右にブレて逃げていた力がペダルに伝わるようになりました。(重要なのでほぼ同じことを2回言いました)

 

福田さんがあれだけ呼吸のやり方から変えることによって体幹を安定させることを教えて下さった事が一年経ってやっと理解に近付いたのだと思います。

福田さん、ありがとうございます!

これ、きっと何ですけど本来必要であった体幹の筋肉達がやっと成長し役目を果たせるようになって来たと言う事なのかも知れません。

これからも体幹のトレーニング…では無くて意識した乗り方をしたいと思います。

 

■ガチャ踏み、無駄踏み

今までペダリングについては一生懸命?踏む事でパワーが出る!と信じておりました。

勢い良く踏み付ける方がペダルにパワーが乗ると…乗っていると錯覚していました。

 

最近、アベレージで走る際、ローラーでワットを見ながら走る際にある事に気付きました。

 

勢い良く踏むより丁寧に踏んだ方がパワーが安定している…

 

もっと言うと足の裏でシューズの底を感じられるくらい足の裏?指?に力を入れない方がパワーが安定する気がします。

 

丁寧に踏む方が余計な力を使わ無い為、脚を残すことが出来るように感じました。

練習でもチームメイトの後ろに付いた時、一人で巡航する際、ローラーで2分1分やる時、効果がハッキリと感じられました。

 

ああ。これが無駄踏みとかガチャ踏みと揶揄されていた私のペダリングなのか…とやっと理解しました。

 

足の先に力を入れないと言うのは太腿や腰の筋肉に比べて小さな筋肉である足先の筋肉を使わないで済むので疲労的にも理に適っていると個人的には思います。

 

辛くなる前に…いや、辛くなる前から体幹と丁寧なペダリングを忘れないように気を付けたいと思います。

 

 いつも最後までお読み頂きありがとうございます!