ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

Growtac GT-Roller Q1.1を買いました。Wahoo Kickrとの比較、そして防振対策まで

かなりの方がお待ちで情報的にはありふれているかも知れませんが…

Growtac GT-Roller Q1.1について書いてゆきたいと思います!主にピスト(トラックバイク)で乗ることが中心の内容になります。

f:id:yonpei-lespaul:20210524205137j:image

きっとこの記事が2021年5月現在の最新記事になると思います。

 

いつもの通り結論から申し上げますと乗っていて楽しいのはGT-RollerQ1.1です。パワートレーニングメインで考えるのならWahooKickrです。

ただGT-RollerQ1.1はいわゆるスマートトレーナーでは鍛えられない(鍛え難い)種類の筋肉が鍛えられると考えられます。

私自身はきっとこの種のトレーニングが今は必要でこのローラーを使う価値があると考えております。

 

 

GT-RollerQ1.1について

言わずと知れた4本ローラー。実際乗るのはどれくらい掛かるのか?大変なのか?3本と比べてどうなのか?振動/騒音はどの程度なのか?

 

買う前は色々考えましたし調べました。

何よりグロータックさんのブースで実物を見せて頂きながらお話を聞くチャンスにも恵まれてました。

実際に見せて頂いた時は同時に展示されていたGT-RollerT1とも比べさせて頂き、4本ローラーに決める事が出来ました。

 

さて、長々書きましたが当初自分が思い描いていた疑問について返してゆきたいと思います。きっとGT-RollerQ1.1の購入に悩んでいる人も同じような疑問であり悩みを抱いているとおもいますので〜

 

実際乗るのはどれくらい掛かるのか?

時間で言うと1分とか3分でした。乗れる様になるまでは。

 

大変なのか?

上記と同じ特性の問題でもありますが乗るのは簡単と言えますが安定して乗るまでは慣れと言うかコツが必要だと感じました。

でも外でロードバイクに乗っている方ならきっと大丈夫です。

ただこれは三本ローラーの時の経験によるものですが…上手く乗れない方はそもそもポジションが合っていない可能性があります。

 

3本と比べてどうなのか?

断然楽です。そして実走感と言うのでしょうか。これも三本より良いです。理由はハンドリングの応答性と言うのでしょうかコントロール性が違います。これは乗ってすぐ分かるレベルで違いがあります。

 

ちなみにピストで乗る場合はそれ相応の準備が必要です。とは言えトラック等でピストにお乗りの方はスムースに4本ローラーにも乗れると思います。

具体的には降りる場所(踏み台など)とビンディングの装着/脱着のタイミングです。

私は乗った時に最初の体重を掛ける足を右にしておりましたのでそちらのペダルを下死点まで回してから乗るようにしております。

ただし漕ぎ出しはちょっとだけキツいです。はっきり言って固定ギアは最初が回しにくいですね。 でも漕ぎ出してしまえば快適!なハズ!

 

振動/騒音はどの程度なのか?

人によって感じ方は様々であると言えます。

ただ部品点数で言えば3本ローラータイプの方が少ないので摩擦する部分も少ないのも事実です。

3本ローラータイプの方が振動や騒音に関しては少ない可能性があります。

 

私個人の主観的な感想としては二つを実際に並べて同じロードバイクで走行してもらった結果、GT-Roller Q1.1の方が振動も騒音も小さく感じました。

まず騒音は両方ともほぼ個人的には気にならないレベルでした。今もそうです。そもそもロードバイクから発生する音の方が大きく感じます。(その点についてはピストになる事でかなり解消されは気がします)

 

振動についてはGT-Roller Q1.1に装着されているリアダンパー?(正式名称が分かりません)によってかなり軽減されている印象を受けました。

また下記します振動対策を実施する事で更に軽減することが出来ると実感しております。

 

振動対策について

振動対策については先にWahooKickrで取り組んでおり、ある程度の効果が確認されていたので同一の方法を取るつもりでした。

大層なことしているように書きましたがまずはグロータック製のブルカット3が8個必要となります。これは必須部品であると言えます。

f:id:yonpei-lespaul:20210525092958j:image

またそれ以外に防振マットを一枚、コンクリートブロックを6個を合わせて購入しました。

それを合わせて組み上げるとこんな感じです。

f:id:yonpei-lespaul:20210525105920j:image

詳しくはこちらをご覧いただければ幸いです。

yonpei-lespaul.hatenablog.com

今のところこの対策で問題は感じておりませんが更なる対策としてコンクリートブロックの穴に防振剤を入れることまでは想定しておりますが、きっとやらないと思います。

 

ちなみに現在はWahooKickrとGT-RollerQ1.1は両方とも同一の防振対策を実施しております。そして今も横並びで両方とも稼働しております。

振動や音の観点から言うと確実にWahooの方が小さいと言えます。

でも時間があればなってしまうのはGT-RollerQ1.1だったりします。

 

Wahoo KickrとGT-Roller Q1.1の違いについて

今更言うまでも無いですが構造もトレーニングでの利用方法としても上記の2つは方向性が全く違います。

 

方向性の違い

もしガッツリパワートレーニングをしたい場合は迷わずWahoo Kickrを選びたいところです。

ただ両方に乗って気付きましたが4本ローラーに乗らないと分からないことがありました。

それは体幹周りの筋肉の使い方です。

は4本ローラーをただ漫然と乗るだけでも(安定させる為に)体感と言うか外腹斜筋や腹直筋を無意識で使う様に感じます。

改めて思うの腹圧で車体を安定させる事が非常に重要であると言うことです。

 

ペダリングのスムーズさを磨く

またGT-RollerQ1.1でさペダリングが力任せになっていると真っ直ぐ進みません。そしてピストに乗ることで気付いたのですがペダリングの乱れは全てチェーン(音)に反映されます。

スムーズに(Leomoで言うところのDSS)ペダリング出来るとチェーン鳴りは小さくなります。どれだけケイデンスを上げてもこれは変わりません。

踏むペダリングになってくると「カリ、カリ」と鳴り出します。

今はこの音を目安にペダリングをする様にしております。

え?Leomoのサイコンを見ないのか?っですてって??

実はまだ私はサイコンをじっくり見ながら漕ぐ様な真似は出来ません。目線は前方の少し遠くを見る事で車体を安定させております。

もちろんデータは取っております!

 

WahooKickrは"ながらトレーニング"が得意

これが本当に良いかは分かりませんが私の活用方法として映画やYoutubeを見ながらトレーニングをする際はWahooKickrを使用しております。

これ最高です。

ま、本当はスマートトレーナーに乗ろうとペダリングや身体の使い方を意識し"ながら"トレーニングする方が効果は高いのだと思います。

 

WahooKickrは限界まで追い込める

一番追い込めるのはPowerMAXより何よりワットバイクだと思います。お家が戸建てならきっと購入しております。それくらい欲しいです。

ただ現実問題としてそれは無理なので…手持ちの機材ではGT-RollerQ1.1よりもWahooKickrの方が追い込めます。

そう、やる気があれば限界まで追い込んでも大丈夫です。

何せ落車しませんので。

ただ装着しているフレームへの影響も気になるのでそんなバキバキに負荷を掛けるのは少し遠慮してしまうのもまた事実です。

 

2つの使い分けについて

これについては千差万別を言わざるを得ませんが私は概ね下記の様に考えております。ご参考まで。

 

WahooKickr

インターバルやプランに沿ったトレーニン

 

GT-RollerQ1.1

ペース走、ベーストレーニング、ペダリングドリル等のスキルを意識した練習

 

まとめ

いつもの通り結論は最初に書いてしまいましたが乗っていて楽しいのはGT-RollerQ1.1です。

パワートレーニングメインで考えるのならWahooKickrです。

振動騒音が気になるのであればWahooKickrを選び、実走行感と楽しさや技能習得を目指すのであればGT-RollerQ1.1であると考えます。

そして個人的には2つとも買って良かったと素直に思います。

まだまだ使い始めたばかりのGT-RollerQ1.1ですがどんどん使い込んで行きたいと思います。

今後、チャンスがあれば自動負荷装着に自動昇降機等の購入も!?その前にたくさん乗り込みたいと思います。

 

もし、使用感やその他の事についてご質問があればコメントかTwitterにご連絡頂ければお応えさせて頂きます。

分からない事は…お答えしかねます事は予めご了承ください。

ちなみにTwitterが返信最速です。コメントは…ごめんなさい。気付かないことがありますので遅れる傾向にあります。

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます!