ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

AlterLock Gen2レビュー!!

発売間近のAlterLock Gen2について僭越ながらモニターさせて頂くことになりました。

第一世代についてはほぼ一年位使っておりました。

第二世代になったこの製品について第一世代との違いと改めて使ってみてどうなのか?と言う使い勝手等についてレビューさせて頂きます。

 

  

AlterLock Gen2とは?

まず「Gen2」の表記ですがいわゆる「Generation 2」(第二世代)のことだと思われます。どこが第二世代になったのか?改善点は何なのか?を使いながら確かめてゆきます。

 

外箱から

パッケージはこんな感じです。もしかすると正式に発売される頃には変更が入るかも知れません。

f:id:yonpei-lespaul:20210310194458j:plain

 

製品外観と重さについて

お借りした製品は実際の製品と少し違うと伺っております。具体的にはバッテリーの重さとアンテナとのことです。なので重量についてはご参考程度にお考えください。

f:id:yonpei-lespaul:20210310194507j:plain

第二世代は44g!でした。f:id:yonpei-lespaul:20210310194504j:plain

ちなみに第一世代の重さは55g!なんと11gも軽い!?

*上記にもある通り変更の可能性ありです!

 

外観の変化は?

並べてみるとこんな感じです。

f:id:yonpei-lespaul:20210310194511j:plain

スリムになっておりますね。そして持ってみると質感がちょっと違います。具体的にどうと言える差では無いのですがなんえも言われぬ高級感を感じます。

シンプルに言えば第一世代は艶。第二世代はマットな仕上げです。

 

しつこいですがアップで2枚の写真を見て頂きたいです。

f:id:yonpei-lespaul:20210310194514j:plain

f:id:yonpei-lespaul:20210310194517j:plain

伝わりましたでしょうか?分かり難いかも知れませんが実際手に取って見ていただけるとお分かり頂けるかと思います。

 

取り付け位置について

第一世代はシートチューブに取り付けしておりましたが第二世代はダウンチューブに取り付けします。

f:id:yonpei-lespaul:20210310194501j:plain

良い点は目立たないことです。見方によってはボトルケージに同化して見えます。

個人的に心配になったのはUSBの充電ポートが上部にある点です。雨の日にも走ることが稀にある私に取っては少し心配になる点です。

ただし、充電ポートにはシリコン製?のカバーが付属しておりこれで浸水を防いでくれる模様です。

 

実際使ってどうか?

実はセットアップで少し手間取ってしまい使い始めてまだそんなに経っておりません。

外を走ったのは朝練、夜練、フジイチくらいです。

使い勝手については私自身は新しいモード等には手を出しておらず以前と同じマニュアルモードを使用しております。

なので使っていた人なら分かると思いますがすんなり使えます。

 

新規ユーザーさん候補のみなさんにご説明させて頂くとバイクから離れる際にスマホからロックを掛ける方式を使っております。多少面倒に感じるかも知れませんが確実にロックが掛けられると思います。

*その他のモードはまたの機会で試したいと思います。

 

まず感じたこと

アラーム音量が大きくなりました。ロックを掛けた際の反応音もはっきり聞こえます。これは大きい違いです。

これだけでもGen-1から乗り換える必要性を大きく感じます。

またGen-1には無かった警戒音があります。ロック後に少し車体を揺らすとピー、ピー、ピーと警戒させるような音が鳴り出します。

これは以前ですといきなり前回のアラームが鳴っていたのですが

 

警戒しておりますよ!

 

みたいな牽制するような音を発してくれます。これはこれでありですね。ちょっとした事で鳴らしてしまうこと、あると思います。

それは自分自身が1番多いのですが〜

その際のミスも大事にならずにロックを外せますし何より周りの方にいきなり迷惑を掛ける事も無くなります。

ちなみに全開時の音は爆音です。

 

車載時でも安心

ちょっと変わった使い方ではありますが、車載している際にもこのAlterLock Gen2は有用です。

f:id:yonpei-lespaul:20210315212611j:image

この状態でも触れば警戒音がなります。

もちろんクルマを離れる場合はキャリアに付属しているロックを掛けてはおりますがAlterLockがあれば尚安心です。

 

 

Gen-1から乗り換える場合の注意点

個体番号は控えておきましょう。他のバイクで使うことも知り合いに譲ることもあるでしょう。

その時にちゃんと引き継げるようにマニュアルに付属している個体番号はしっかり取っておくことをオススメします。

もし忘れた(番号が記載された紙等を無くした)場合はネクストスケープさんの専用問い合わせフォームへ連絡すると教えてくださいます。

やり方を下記に貼っておきます。ページのリンクがうまく貼れなかった為、ページの内容を引用しております。

*AlterLockのWebページ→ハンバーガーボタン→ヘルプデバイスとの接続トラブル認証コードを紛失してしまいましたをご確認ください。

 

・アプリからAlterLockデバイスの登録・再登録を行う際には、「認証コード」が必要。

・認証コードを紛失した場合はデバイスのペアリングボタンを押した後、「デバイスの登録」画面で表示される「AlterLock」の後に表示される「6桁の英数字」を専用のページアクセスし登録のメールアドレスとデバイスIDを入力

・ログイン先はここです!!

 

まとめ

上記しました通り、まだ使い始めて数日です。これから分かる事は追々書いてゆきたいと思います。

周りでもAlterLock Gen2を見ると欲しいと言われる方がたくさんいらっしゃいます。

そんな中、私が使わせていただくのは恐縮に感じてしまいますが朝練にロングライドにどんどん使ってゆきたいと思います。

既に私の中ではAlterLock無しでは外に走りに行きたくない!そう感じる程です。

 

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます!