ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

ヤビツ峠を輪行して登ってみました。

これから毎週末きっと通うことになるであろうヤビツ参りに行って参りました。

久々に輪行袋を使ってみました。

 

 

 

輪行の準備

早速行く前のお話しです。

移動時間と交通事故のリスクを最小限にする為にこのトレーニングへは輪行で行くことにしました。 

輪行についてはYoutubeを見ながら一度、家でやってみました。

今回は縦型の輪行に挑戦しました。こっちの方が圧倒的に持ちやすいです。きっと傷もつきにくいですね。

ちなみに所要時間は少しだけいつもの横型より長いです。

*ご要望あれば、この辺も別記事に纏めたいと思います。ご要望あれば…

f:id:yonpei-lespaul:20201130162756j:plain

輪行についてはコレくらいで。

早速ですが登り方について色々と考察してみたいと思います。

 

まずどう登るのか?

以前、PBを出した時と最近都民の森で学んだことを織り交ぜて考えてみたいと思います。

ええ。ワタクシの浅はかな考えですのでそんな崇高なことでは無いです。

シンプルにって下記の通りです。

 

・序盤はケイデンス高く

・急斜面はダンシング

・菜の花台からはアウター

 

疲れて来ると細かな作戦を忘れがちです。

序盤は脚も元気で頭も元気です。なので序盤は少々細かなInstructionを自分に出しても平気かと思いますが後半はよりシンプルにすべきかと考えます。

 

経験上、ヤビツ峠は序盤が急で後半が緩やかだと思います。その後半(主に菜の花台以降)でどれだけアウターを使って登れるか?でタイム自体が大きく変わると思います。

なので序盤は温存!中盤は我慢!後半はがんばる!と言うのが主な作戦です。

 

本数をいつ増やすか?

実はまだ膝痛と言うか右膝の違和感が取りきれておりません。

ただ痛みはほぼ出ないので今は乗っております。また痛みが出るパターンも分かり始めているのでそのパターンに陥らぬよう注意することにします。

f:id:yonpei-lespaul:20201130214300j:image

本数を増やすタイミング(時期)ですが一回登ってみて考えたいと思います。

一日の練習量と言うか満足度を上げたいと考えると必然的に量を増やしたいと考えます。

また、勝手で適当な考えですがニセコクラシックの登りを考えると一回に登っておいて損はない気がいます。

 

年内には一日三本、年明けにはそれ以上を定期的にこなせるようにしたいと思います。

 

レーニング中の注意すべき点

ほぼまとめの内容です。自分に言い聞かせる内容ではありますがトレーニングの目的を履き違えないように気を付けたいと思います。

f:id:yonpei-lespaul:20201130214542j:image

はい。毎回全開でアタックするのでは無く決めた計画に則って登り期待する結果(例えば設定したタイム、平均ケイデンス、平均パワー等)を実行出来たか?をみてゆきたいと思います。

出来ればコンスタントに狙ったタイムで登る、狙ったタイムで何本登れるか?等の目で見える目的を持ってヤビツ峠を登りたいと思います。

 

実際登ってみて

昼過ぎ辺りから登り始めましたが、天候気候が非常に良く気持ち良く登れました。

上記に書いたようなペースを念頭に入れて走ります。

f:id:yonpei-lespaul:20201201091414p:plain

あえて載せるようなタイムではありますが〜48分でした。

ただ登り方としては上記の設定したお約束ごとを実践出来たのでヨシとします!

 

まとめ

何か…意識高い系クライマー的な書き物になってしまいましたが、キツいトレーニングで何も得るものが無かったらそれこそキツいので、まずは目に見え、且つ当面は50分以内で3本とかゆるっとした比較的クリアしやすい計画を立てたいと思います。

 

次は走った感想か、計画をお話ししたいと思います。

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます。