ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

S-WORKS Carbon Power Cranksを使ってみて分かったこと

長らくお待たせ?しましたが、やっとこのレビューと言うか起こったことをお伝え出来ます。

f:id:yonpei-lespaul:20201116203852p:image

 

前提について

まず私の場合、このクランクを取り付けるに当たりスペシャライズドの専門店で取り付けを行っている訳ではありません。

お願いして、無理を言って取り付けをして頂きました。

なのでショップの不手際や技術不足なんて物はありません。

その点だけご承知おきください。

 

何があったか?

大きく分けて現象は3つありました。

起こった順番に書くと…

 

・クランクのガタ付き

・回転の渋さ発生

・クランク内の干音発生

 

これだけ書くとちょっと使うのが嫌になりますが細かいところではまだあります。

 

・パワーメーター認識しない問題

・チェーン落ち頻度上昇

 

これはマイナートラブル的な案件でしょうかね。パワメはその内安定?してきたような気もしますが何回か再起動が必要になる場合もありますので注意が必要です。

チェーン落ちについてはまだ起きます。これはチェーンリングの問題みたいなので4アーム化が出来るのなら回避できるのかも?知れません。

 

さてでは最初に書いた3つのissue(敢えてproblemではない)について書いて行きたいと思います。

 

クランクのガタ付き

これはクランク取り付け後直ぐに発生しました。鮮明に覚えておりますが乗って帰ったその時には発生せず、夜練で小山田に走りに行った行きに発生しました。

最初はシューズとクリートの取り付け上の問題で異音が発生しているのか?と思うようなカタンカタン音が聞こえるようになりました。

脚を止めると止まるのでクリートを疑いました。

バイクから降り手持ちの工具でクリートのネジを増し締めします。特に両方とも緩みは無くおかしいなぁと感じながら再度乗車します。

すると直ぐに発生。

時間的に間に合いそうと言うこともあり引き返してショップに向かうことにします。

 

ショップではまずクランクを触ってガタ付きの具合を見ます。

原因はクランクの取り付けボルトの緩みとの事で増し締めをして貰いました。

*ちなみにこの時は一度、念のためと言うことでクランクを取り外して中まで見ていました。

 

その後ガタ付きは無くなりカタンカタンと言う音は消えました。

 

回転の渋さ発生

実はこの現象は夜練を出来なかった次の日の朝練に出掛ける前に気付きました。

本当ならもっと早く気付くべきでした。

そう増し締めしてもらった帰りに既に発生していた恐れがあったので。

 

回転の渋さに気付いたのはチェーン落ちがきっかけでした。それも家の中で…

落ちたチェーンをギアに掛けて回そうとすると何だか重い?

クランクを逆回転させるとかなり抵抗があるこてに気付きます。

試しにスマートトレーナーで使用しているCerveloR3に付いているクランクを手で回してみますと軽い、明らかに回転の軽さが違います。

もちろんホイールのハブの抵抗もあるとは思いますが明らかに違うのでショップの開店を待ってもう一度持ち込みます。

見ていただくと締めたトルクが強過ぎたのかもとの事で今一度クランクをバラして取り付け直してもらいます。

この時点でなんか申し訳ない気持ちがいっぱいになりました。

ただショップのエンジニアの方は気兼ねせず何かあったら持って来てくださいと言って下さいます。

 

その日はそのまま家に戻ります。

 

クランク内の干音発生

そのままの状態で何回か休日と平日に乗りましたが何の問題も無く走っておりました。

この現象が起きたのは小山田から裏尾根に繋がる上小山田町クライムと言うセグメントを抜ける時でした。

正確にはその区間を走り切った後に暗闇の中、走っていると突然クランク付近で砂を噛んだような擦れる音が出始めました。

同時に前回のようなクランクを回す時に抵抗感が出るようになりました。

突然の事と状況的に路面的に泥や砂だらけの場所を走った事もあり砂でも噛んだかなと思うようにしました。

本当はもう少し走りたかったのですが週末にライドを控えていた事、バイク自体の破損に繋がる怖さからそこで帰ることにしました。流石に仕事を毎回毎回抜け出す訳にも行かず次の日のお昼休みにまたもやショップに持ち込みます。

今度は少し預けて欲しいと言われます。

こちらからもじっくり見て頂きたいとお願いし一旦バイクを預けて帰ります。

 

その日の夕方に原因が判明したとの連絡を頂きました。

 

ショップに伺って原因を聞くと内部の両方が噛み合う部分からバリ?のようなモノが発生し、そこから金属片が出て内部で干渉し音を発生させていたとの事でした。

 

もうここまで行くと不安と言いようが無いですが、幸い走行には問題無いとの事でした。

 

ちなみに記事を書いている日にバイクが仕上がって来たこともありその後どうか?と言うのは今は書けない状態です。もう少し乗ってからまた実際どうだったのか?はお知らせしたいと思います。

 

まとめ

お伝えしたいことは2つあります。

もし、このクランクを使う特別な理由が無く手元に他に使えるクランクがあるのならそちらを使う事もご検討頂いては如何でしょうか?

また、もし使う場合はお近くのスペシャの取扱店で取り付けすることをお勧めします。

私の場合は何だかショップに迷惑を掛けてしまった感が否めず申し訳ない気持ちでいっぱいです。

クランク自体はほぼ期待通りと言えます。主に硬さの話ではありますが…

 

そんなこんなで私のこのクランクもやっとバグ出しが終わって安定して使えると信じたいところです。

 

また上記しましたが経過は別の記事でご報告させて頂きます!

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます!