ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

Venge Discで6.8kgを目指してみたいお話。

Tarmac SL7が出た今!Vengeを軽量化したい欲求に駆られております!

f:id:yonpei-lespaul:20200807050854j:image

ただ…まずは下調べです。

 

なぜならレースに出れない可能性もあり購入自体はまだ先で良いかなと思うからです。

そう今考えられる構成でいくら掛かるか?調べてみたいと思います。

まずは予算化し、最終的に踏み切る時にはもっと良い構成があるか今一度調べてから購入したいと思います。

 

 

現状を知る

私のVengeは現在下記の重さです。

f:id:yonpei-lespaul:20200805120423j:plain

7.33kg…ここからもう少しダイエットしたいと思います。

あとはこのゲージが合っているのか?と言う一抹の不安を覚えます。

実は右手と左手で重量にかなりの差が出ます。これもちゃんと固定された場所に吊るして測れば正確な数字が分かるのかとも思います。

いずれにしてもまずはこの数値を基準に考えたいと思います。

ちなみにこの重量にはAlterLockの重量が含まれます。レース時にはきっと外すので...もう少し軽くなる予定です。

 

どこを減らすか?

候補としてはハンドル、ステム、サドル、クランク、ホイール、タイヤあたりでしょうか。

ペダルはもうシャフトをチタンに交換していることもありここは厳しいかと思います。

サイコンやボトルケージ に関してはこのままで行きます。

 

Venge特有の重量問題

Vengeだけと言うかVengeのBBの問題ですが、シマノクランクを使う際に純正のアダプタを使う必要がありこれが60g強あるようです。

 

クランク自体の重量差分

f:id:yonpei-lespaul:20200805185525j:plain

上記の60gと合わせると…約「94g」の重量差分があります!

 

タイヤについて

今使っているタイヤは”GP5000TL”です。25Cのタイヤが1本300gです。

そして以前使っていた”S-Works Turbo RapidAird”ですが、こちらは26Cのタイヤが1本260gです。 

f:id:yonpei-lespaul:20200805185536j:plain

これだけで前後を変更すると80g削減可能です。今後、これより軽いタイヤについても探してゆきたいと思います。

 

ハンドル /ステムについて

現在は純正のステムと純正のハンドル?Aerofly2を使用しております。

これを軽いモノに変更することを検討してみます。

四平調べによると一番軽いハンドルはBontrager XXX Integrated Road Handlebar/Stem

です。

f:id:yonpei-lespaul:20200805185545j:plain

重量は234g!!

これはステムと一体型でこの重量です。ちなみにAerofly2は単体で234g(C-C42cm)です。なので純正ステム分の重量がそのまま差分となります。

Vengeステムは207g(100mm)です。

なので交換すると200g強の重量削減が可能です。

ただ、これはモロにエアロダイナミクスに影響する可能性がありあまり前向きではありません。もし交換するのならステムをTarmac SL7用のステムに交換したいなぁと考えております。もちろん、使えればと言う前提がつきますが。

ちなみに交換できれば40g程度の削減が見込めるとの噂です!

 

 

サドルについて

ここもハンドルと合わせて重要なHuman Interfaceです。これも中々変更したく無い部分ではあります。そんな中でも一応、探してみるとこんな感じです。

f:id:yonpei-lespaul:20200805185559j:plain

その差、8g!!!

ちょっと見送りとすると思います。

 

ホイールについて

現在使っているホイールはCL50と言うホイールです。はっきり言って現在に於いて何の不満も感じることはありません。

今後、ホイールを変更するにしても50mm程度のハイトの物の中から選びたいと思います。そして今のところチューブレスを積極的に選んでいきたいと思います。

現状の候補はCLX50です。

f:id:yonpei-lespaul:20200805185612j:plain
差分は50gこれに30万円近くを払えるのか…それが問題です。

 

ではどれを変えるか?その組み合わせ

一応、組み合わせ別に机上の計算をしてみます。

f:id:yonpei-lespaul:20200805185629j:plain
こう見ると…タイヤだけ交換して満足することが幸せに感じます!

そして、ハンドル周りとサドルの交換が意外にも効果が高いですね。

ホイールやクランク等の大物は費用対効果的にはかなり低く感じます。

こうやって数値にしてみると暴走しなくて済むのも良いことの一つですね。

 

細かいところ

実はブレーキローターにも少しですが重量差分があることが分かっております。

またバーテープを軽量なものにするのも良いかと。

そしてサイクルコンピュータ、最後にスピードセンサーの除去。

やろうと思えばまだまだ手付かずのところが多くあります。

 

まとめ

費用対効果をまとめて見ましたが本格的にやろうとするともう一台、バイクが買える値段に跳ね上がります。でもレースに出るならそれはそれでありな部分も…

とは言えもう少し考えて見たいと思います。お金を使うのは一瞬ですので〜

まずは出来そうなところから軽量化を図りたいと思います!

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます!