ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

Zwiftワークアウトメニューを始める前に知って頂きたいこと。

大げさな題名ではありますが

Zwift初心者の方がワークアウトメニューを始める時に知っていると良いなぁと思われることを纏めてみました。

 f:id:yonpei-lespaul:20200318172743p:plain

 

何を隠そう…

 

ワタクシ四平はローラーのトレーニングが大の苦手です。

 

そして初めの頃はワークアウトを完遂(全部の星を取って終了)出来なかった人間です。

 

成功したことがほとんど無かったと言っても過言ではありません。

 

度々出てきますが私のFTは240Wです。

 

今の体重が62㎏程ありますので全く自慢できるようなPWR(約3.8)でもありません。

 

そんな40代、ごく普通のサラリーマンが送る…

 

Zwiftワークアウトメニューを始める前に知って頂きたいことです。

専門家では無いし、アマチュアでもTop選手でも何でもない人が気付いたことを書きますので参考になれば幸いです。

 

f:id:yonpei-lespaul:20200318172804p:plain

ワークアウトの初め方

まず初めにZwiftのワークアウトにはたくさんの種類があります。

”TRAINIG”のボタンを押すと「WORKOUTS」と「PLANS」の2つがあります。

単発のトレーニングならば「WORKOUTS」を選びましょう。

f:id:yonpei-lespaul:20200319124937p:plain

 

FTP Builder等の中長期的なトレーニングは「PLANS」から選べます。

f:id:yonpei-lespaul:20200319130105p:plain

ちなみに中長期的なトレーニングもWORKOUTSからも選べますが毎回選択する必要があるみたいですね。

 

始める前の注意点

ここで記載することは、この記事だけでなく全てのワークアウトに共通して言えることです。ぜひ頭の片隅に入れておいてワークアウトに励んでいただければ幸いです。

 

FTPの調整

まず下記のワークアウト選択メニュー画面で自分のFTPを調整出来ます

左の方にオレンジのホールドがあるのでこれを掴んで上下させます。

f:id:yonpei-lespaul:20200319125254p:plain

私は現在240Wなのでその数値で。もし疲れていて240W出ないなーと言う場合はFTPを下げて行うのもありだと思います。(思いたい!)

もしもワークアウト初心者さんならばまずはFTP設定を下げてでもワークアウトを完遂することをおすすめします。なぜなら、その完遂したことが自信になり次のメニューへ取り組むMotivationになるからです!

 

ERGモード

もし、お読みのあなたがスマートトレーナーをお持ちならERGモードをONにすることをおすすめします。ERGモードがONであれば、根性の欠落により出力を落としてしまうこともなくなります。

 

この機能がONならばAmazonプライム・ビデオを見ながらトレーニング出来ます!

注意点としては高強度のインターバルへ突入する場合は予め負荷が増えることへの対処が必要になります。これを失敗すると超重くなって漕げずに終了…となります。

ご注意ください!

 

事前にすべきこと

もしかして、「そんなの分かっているよ!」と言われそうですがワークアウトを始めるちゃんと栄養補給をすることをおすすめします。

レース前もサイクリング前にもちゃんと食事をしてから臨むと思いますが基本的にはそれと同じです。

f:id:yonpei-lespaul:20200319125758j:plain

パフォーマンスが出せる状態にしておかないとそもそもトレーニングになりません。

 

用意すべきもの

一口に言えば、トレーニング中に困らない用意を事前にしておく必要があります。

私の場合は主に下記です。

 

・ボトル1本以上

・扇風機→電源ON

・タオル

Amazon Fire stick TVのリモコン

スマホ

 

特に注意したいのはタオルやボトルを床に落とさないことです。

落としたら最後、もう拾うことは出来ません。

 ボトルなどは机に置かずボトルケージに刺すのも良いと思います。

また予め2本用意しても良いと思います。

タオルは無いと地獄なので必ず用意しましょう。

またAmazon Fire stick TVのリモコンやスマホは無くても良いですが、後で使いたくなっても遅いので予め手近な場所に配置しましょう。

この手のモノが置ける専用の机があっても良いかも知れません!

 

纏め

今回は3つに纏めます。

 

1.完遂出来るところから初めましょう!

2.ながらトレーニングの準備をしましょう!

3.事前&トレーニング中の栄養補給も忘れずに!

 

以上になります。

また気付いたことがあれば、このページを更新したいと思います。

それでは良いZwiftワークアウトライフを!

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます!