ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

まえばし赤城山ヒルクライムの封筒が届きました。

まだ開封しておりません。

ただ山に登らなければならない気にやっとなって参りました。

f:id:yonpei-lespaul:20190904213656j:image

目標タイムも順位も何も考えていないのでやっと重い腰を上げて調べ出しました。

 

まずはコースプロフィールから↓

走行距離 20.8km

獲得標高 1,313m

平均斜度 6.4%

f:id:yonpei-lespaul:20190905191302p:plain

コースプロフィール的にはちょっと傾斜が厳し富士ヒル見たいなものなのでしょうか。

 

f:id:yonpei-lespaul:20190905191236p:plain

このレースでこそ11-30tのスプロケが威力を発揮しそうです。

ちなみに富士ヒルからの装備変更点は2つあります。 

 

■まえばし赤城山ヒルクライムの装備

フレーム Cervelo S3

クランク Shimano R9100 52-36t

スプロケ Shimano R9100 11-30t

コンポーネント SRAM RED eTap

チェーン R9100

ホイール Lightweight MEILENSTEIN 24e

タイヤ シュワルベ ワン チューブレス

クイック Lightweight 付属のクイックリリース

ボトルケージ LIXADA カーボンボトルケージ

f:id:yonpei-lespaul:20190904222808j:image

■変更点

お気付きの通り、ボトルケージとクイックを変えます。ボトルケージはセカンドバイクで使い続けてホールド性等も心配が無いことが分かりましたので今回使おうと思います。メリットは軽い!だけですが。

 

■タイヤについて

タイヤに関しても今まで通りシュワルベでいきます。軽さやグリップ力に関して申し分ありません。ニセコの下りでも安心して乗れました。

空気圧に関しては一考する必要がありますが普段は5.8barでレースの時は6.0barです。

登りだけのヒルクライムレースですのでもうす少し上げても良いかなと思います。

⇨実は今悩み出しました。コルサスピードTLRの装着も検討しております。

これだとかなりの軽量化を実現することが可能です。

f:id:yonpei-lespaul:20190904222922j:image

 

■作戦!

無いです。まだ走った事のないコースなので分かりません!なので今週末に試走をしてそこから考えたいと思います。

 

■当日までのトレーニン

今更ジタバタしても…と思う反面、これからやることでだいぶ変わるのかなとも思います。

まずは実走ありきだった平日の朝練夜練をスマートトレーナーに戻します。

1日1時間のメニューをこなすようにします。

とは言え、ZwiftのFTP builderに則って淡々とトレーニングするだけです。それでもこのメニューは着実に地脚を作ってくれるように感じます。

休日は出来るだけ山に登りたいと思います。もちろん、ロードレース練習もやります。

2日間の休日の少なくとも1日はヒルクライムしたいなぁと思います。

あ、ヤビツ峠に自己ベストを塗り替えに無くてはなりません。流石に40分切りたいなぁと。

 

 

■最後に

ヒルクライマーになる!との目標を今年の前半立てましたが未だ達成された気がしません。

少しは登れるようになって来ましたがまだクライマーですと言えるところまでは来ていません。一体何処まで登れるとクライマーなのか…と言うか問題もありますが、今は少しでも登れる力を付けて行きたいと思います。

まずはこのまえばし赤城山ヒルクライムヒルクライマーとして?の成果を出したいと思います!

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます。