ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

スマートコーチングGW合宿1日目

毎年レベルアップの為に通っている
スマートコーチンが主催する合宿です。


計2日で行われるサイクルロードレースの為の合宿です。


毎年、レベルの高い方がたくさん参加されるので本当に良い刺激になります。


ただ今年は参加人数が驚く程少なく全く気が抜けない合宿となりました。

*その分、レベルが高い方しか居ない!

合宿では主に集団走(2列ローテ)の練習をやるのですが、
常に千切れる事が出来ない状況に置かれており緊張感があります。

さて、そんな中の1日目スタートです!

f:id:yonpei-lespaul:20180506104302j:plain

 

皆さんが準備する中、私は安藤コーチのバイクを借りて試走。
Cannondale SUPERSIX EVO Hi-MOD
Mavic Cosmic Carbone Ultimate
履かせた超軽量バイク!

サドルだけ合わせて頂いて乗り出します!

f:id:yonpei-lespaul:20180506105353j:plain

 

印象は硬い!軽い!です。

試走と言ってもほんの数百メートル走っただけです。

ホイールの印象が車体に影響しているか可能性も大いにあるので、

一概にこうだ!とは言えませんが私の乗っているサーベロより

路面情報の伝わり方は周波数高めです。

 

ちなみに持ち主の安藤コーチ曰く、良い車体、良いホイールであることを

踏まえた上で機材にも使い方があり理解していないと進まない

話しておりました。

 

硬い軽いホイールは掛かりは良いが伸びないので状況に合わせて

使用してくださいとのこと。

 

Mavic Cosmic Carbone Ultimateは漕ぎ続けられる脚が

ないとその特性を生かせないようです。

 

そんなこんなで合宿参加メンバーが集まります。

今回はつくば8耐からそのまま参加されるツワモノも居たり…

人数は少ないですがレベルは高い、そんなメンバー構成です。

 

練習メニューは本日の強風を活かして
風の方向性を理解したローテーション

いつもは鹿野山の裏を使ってリピートヒルクライムでローテの確認をしますが、今日は前半からもみじロード近くの暴風が吹き乱れる直線
安藤コーチも加わってローテ練習。風向きで左右上がり方が変わります。
これを3本実施。前半からガッツリ脚が削られます。

 

続いて、マザー牧場の登りまで移動し個人の力量に合わせて時間差を
付けて登る追っかけこが始まります。
途中、東京大学の自転車競走部の方々と遭遇します。

f:id:yonpei-lespaul:20180506114628j:plain
*登り切るとマザー牧場の景色が楽しめます

前半最後は登りのおさらいをする為に反対側の谷におりて再度、
ライミングリピート。

ここでは主に個々人の課題の振り返りです。

私の場合はフォームの確認です。
顎を引くこと、上半身の引きを使う等結構基礎的なことを再確認。

 

前半は11時半頃に終了。
コンビニでご飯を食べながら反省会を実施。
安藤コーチのアドバイスだけでなく、

参加者が気付いたことをお互いに情報交換するのも

この合宿の良いところ。

 

f:id:yonpei-lespaul:20180506114611j:plain
*今回の参加者の皆様、本当にみなさん速い

 

休憩終了後、後半のもみじロードを使ったトレーニングになります。
練習内容はグループを二つ作ってまたもや追い掛けっこです。

もみじロードは行きは完全な登り基調
帰りは下り基調の高速コース

 

行きも帰りも後攻チームで前を追い掛けます。
今回はメンバーがいつもより更にツワモノなこともあり
ダメになる前にすぐツキイチになる覚悟で臨みます。
目標は千切れない!ことです。

 

行きは一度だけローテの順番を飛ばします
最後のアタックにもついて行くことが出来たので自分では100点。


帰りは前半の高速コーナー付近で千切れ掛かりますが
そこは何とか踏ん張り、後半のアタック合戦に参加出来ましたのでこれも100点。
ただ…どちらも1位でゴールすることは出来ませんでした。

 

そんなこんなで1日目の練習が終了。

 

練習後は次の日の練習コース「房総フラワーライン」近くの宿に

移動します。

 

移動後は2日目に参加する皆さんでご飯を食べて9時には就寝。
次の日は朝6時半から始動します!

こう言う場でしか聞けない

全日本選手権に参加した感想やツール・ド・おきなわで優勝した経験、

惜しくも3位になった経験に基づく練習内容や取り組み方など、

たくさんのイイ話を耳にすることが出来ました。

これも2日間に及ぶ合宿に参加するメリットだと思います!