ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

ごく普通のサラリーマンがサイクルロードレース 世界選手権に出場を目指すブログ

RouvyからSTRAVAにアップロード!あれ区間タイムが付かない!場合の対処法(要注意)

これからお話しするのはRouvyで走った区間の記録をSTRAVAにアップロードした場合にSTRAVA上の区間タイムが表示されない場合の対処法です。

 

ただし、この方法を実施する場合には注意が必要です。どうやらこの方法でアップロードされたデータはSTRAVA上で本物の走行データとして認識されてしまうので実走でのKOMランキングにエントリーされてしまいます。

 

対処方法としてはアップしたら、走行データ自体をプライベートモードに設定すればOKです。これで自分しか見れません。

まあ、KOMランキングを揺るがす程のタイムで無ければ誰も文句は言わないとは思いますが…前置きが長くなりましたが早速やり方について解説して参ります。

 

*この作業を実施する前にSTRAVAで対象となるアクティビティデータを削除してください。削除しないとこれから実施する作業が完了しません。

 

■PCでRouvyにログインする

まず、RouvyのPCサイトにログインしましょう。

そこで自分のアクティビティを見ることが出来ます。

f:id:yonpei-lespaul:20190910134406p:plain

Training Diaryでアップロードしたいアクティビティを選択してください。

選択すると下記のような画面に移行します。

f:id:yonpei-lespaul:20190910134408p:plain

アクティビティの詳細画面になったら右上のExport to TCXファイルをダウンロード!

これがアクティビティの元データファイルになります。

データはデスクトップ等の任意の場所に保存しましょう。注意すべき点ですが必ずファイルの種別(拡張子)はTCXを選びましょう。

 

ダウンロードが完了したら次にSTRAVAの設定です。

■STRAVAにPCでログインする

パソコンからSTRAVAのサイトにアクセスします。見慣れた画面が現れます。

f:id:yonpei-lespaul:20190910173449p:plain

右上の+マークをクリックです!

すると次の画面に移行します。

 

f:id:yonpei-lespaul:20190910173039p:plain

この画面で「ファイル」のタブをクリック!

 

f:id:yonpei-lespaul:20190910173043p:plain

ファイル選択のボタンをクリック!

その後は先ほどダウンロードしたファイルを選択しアップロードします。

*冒頭でも書きましたが、既にRouvyからアップロードしてあるアクティビティと競合する可能性がありますので事前に削除してください。

 

これで作業的にはOKです。

内容を確認後、STRAVA上でアクティビティ自体のセキュリティをプライベートモードにするのもお忘れ無く!

 

■まとめ

Rouvy上のデータにはまだ現実世界と同じような区間が設定されていない模様です。

その点はKinoMapの方が充実度が高いように思えます。

また、今回ご紹介した手法はあくまでもSTRAVAのプライベートモードでお使いください。実際のタイムと比べる為の方法の一つであるとご理解いただければ幸いです。

まあ悪用出来るくらい速いタイムをスマートトレーナーで出せればそれはそれで素晴らしいことであると思うのですが…。

 

 

Rouvyを使ってみました。

Rouvyと言うスマートトレーナーのアプリをご存知でしょうか。
実は言うと私も最近知りました。
なので詳しい訳では無いのですが使ってみた感想を書きたいと思います。

f:id:yonpei-lespaul:20190909165956j:plain

 
■使うに至ったきっかけ
私自身、このアプリを使う前までKinomapを使っておりました。
Kinomapはチームメイトも使っていたので軽い気持ち?で始めました。
基本機能はRouvyと変わりません。
ではなぜ私がRouvyを使おうと思ったかと言うと地図から走りたいルートが選べるからです。
 

f:id:yonpei-lespaul:20190909174328p:plain

こんな感じで場所を選べます。日本のコースも結構充実していますね。
 
■コースの見方
コースの下にある星が…なんなんでしょう。良く分かりません。
そして、右にビデオカメラマークがありますがどうやらこれが映像があるコースのようです。
そして右上の勲章?がHDで綺麗な映像が見れるようです。
 
これ全部、融資の投稿者様がアップしてくださっている模様です。
なのでダンシングしている際に映像がぶれたりと映像の質は様々です。
 
■実際に使ってみる
Rouvyを使うのは簡単です。アプリをダウンロードしてメールアドレスでアカウント登録するだけです。
 
あとは14日間お試しできます。
→ちなみに登録したアドレスに確認メールがきております。
メールに書いてあるアドレスに飛んで、それで承認すると14日間続けて試用出来ます。
 

f:id:yonpei-lespaul:20190909181358p:plain

アプリを開くとこんな感じです。あ、この画面はiPadのものです。
私が使ったのは下にあるボタンのルートです。
このボタンを押して選択条件に「country」があり私は「Janpan」を選びました。
そうするとさっきの画面に行き着きます。
ここから好きなコースを選んで走り始めます。

f:id:yonpei-lespaul:20190909180642p:plain

 映像が無いコースの場合はこんなMapが現れます。ちなみに映像があるコースの場合は左上にあるビデオカメラのマークをポチッとな。
するとこんな感じの画面が…

f:id:yonpei-lespaul:20190909180644p:plain

ほぼKinoMapと変わらずですね。撮影したスピード以上で走れば周りの映像もカクカク早送りです。
 
■そして結論
とりあえず、14日間使ってみたいと思います。
今現在、2つのコースを使いました。両方とも日本のコースです。
特にRouvyのメリットと言う訳では無いですがこの手のサービスのメリットは実際にその場所に行かなくともほぼ同じように走ることができます。
タイムもまあまあ同じくらいです。
WAHOO KICKR CLIMBと連携しているのもメリットの一つだと思います。
 
Zwiftに飽きた皆さん!Rouvyオススメです!
とりあえず、体験14日間!でも良いと思います。
スマートトレーナーをお持ちの方には特にオススメです。
 
余談ですが、アップロードの方にやってみたいなと思います。
自分が走っている峠を細かく一つずつ上げ行けば自分のトレーニングにも役立つはずです。
それにはGopro HERO7が必要(HyperSmooth)です!
買わねば!ってきっとHERO8が出るので我慢します!
 
いつも最後までお読みいただきありがとうございます!
 
 
 
 

朝一に和田峠を登ってきました。

午後から台風が来る!との噂を聞き、朝一からシェアカーを使って和田峠TTに挑戦して参りました。

 

例によってまずはコースプロフィールから↓

走行距離 3.64km

獲得標高 344m

平均斜度 9.0%

 

和田峠を走るのは2年前に一度だけ走っております。あまり覚えていないのですがとにかく登りがきつく辛かったなと…数字からしても短いながら斜度が厳しい印象です。

また約20分近く掛かるのでFTPの計測が出来るなぁ何て考えていました。

今回はもちろん!目標は20分ギリ!! 

 

 ■出発!

朝四時起き5時出発。帰宅は8時半でした。 

ほぼ思い付きでしたが突然和田峠に登りたいなぁと思いシェアカーを予約します。

 

4時間で4千円。走行料金975円。

→請求額は4,475円でした!(4時間以内で帰ってきたので)

 

 さて、今回クルマで移動なので現地について直ぐ走り出す予定なのでサイクルジャージでクルマに乗り込みます。もちろん、その他の用意も終わらせておきます。

f:id:yonpei-lespaul:20190908142948j:image

 

■到着!

走行時間約1時間半!近いとは言い難いのですがヤビツ峠に行くより近いかなと思います。早速、アップですが…和田峠の入り口まで5分程流す程度にしたいと思います。特別時間は取りませんでした。台風が迫っていることもありますので。

 

朝、家を出た時は真っ暗でしたが和田峠に着くと辺りはすっかり明るくなっております。

 

■走行開始!

ボトルに水を入れて、念の為に補給食を一つ持ってすぐに走り出します。

和田峠まで5分くらいゆっくり流します。

右に曲がると和田峠と言う看板を発見!あー写真は撮りませんでした!

 

和田峠前半戦!

そこからTT区間です。

最初はややダラダラした登りが続きますが、直ぐに勾配がきつくなります。それも後半の登りに比べれば大したことはありません。

先日行った赤城山とは対照的に非常に斜度がキツイです。ダンシングを多用して登ります。私はどうやらこう言った斜度がキツ目の坂が好きなようです。パワーも安定して発揮することができます。まだこの辺は元気です。昨日の疲労が〜何て思っていましたがあまりこの時点では感じられません。

f:id:yonpei-lespaul:20190908143320j:image

 

そうこうする内に「和田峠まで1.7km」の表示を発見!!

f:id:yonpei-lespaul:20190908143024j:image

若干突っ込みすぎた感覚があるもののはそのまま行きます!

 

■きっと中盤戦!

一旦、中盤付近で斜度が落ち着くところがありますが逆にそこでパワーが落ちてしまいます。この区間で速度を稼げる方がタイムが伸びるのだと思います。次回はここでしっかりトルクをペダルに掛けられる走りをしたいと思います。

それと走りながら目安となるObjectを見付けて置くと精神的に楽になる気がします。

今回は事前に距離も調べていませんでした。そしてラップタイムを記録していたものの表示しておらず終わるまでとにかく頑張る!モードでした。これは結構きついですね。

f:id:yonpei-lespaul:20190908143339j:image

 

 

■そして後半戦!

コース的に後半か分かりませんが、体力が後半に入ると…

 

後どれくらい?どれくらいで終わるの??次曲がるとゴール???

 

なんて思考に頭の中が占拠されてしまいゲキダレ状態です。

 

自分でなんとなくケイデンスが上がっていないことも含めて気付いておりましたがほぼそのままで走る続けます。ちょっと勿体無いなと思った頃にまたもや標識を発見!

 

和田峠まで0.6km!!!

よし頑張ろう!いや、耐えよう!

f:id:yonpei-lespaul:20190908143048j:image

 

と思考を変えることが出来ました。とにかく我慢です。

ここら辺の斜度は私の36-30tでもきついですね。ええ。きついのは私の脚が原因です!

 

これからが長かったです。もう終わるのかな?次から?と思いますが中々終わりが来ない!!

それでもダンシングで誤魔化しながら登ります。良かった点は呼吸がちゃんと上がっていることです。最近、ハァハァとなるまで追い込めずその前に脚が終わるパターンが多かったのですがこの日は心拍も追い込むことが出来ました。

f:id:yonpei-lespaul:20190908143205j:image

ちなみにこれを過ぎると正真正銘ゴールまであと少し!

 

つらいなー。ペダルを緩めようかな。記録更新は次で良いかな。

何て考えが頭にチラつき始めたまさにその時にゴールのゲートが!!!

f:id:yonpei-lespaul:20190908143100j:image

(注)これは反対側からの写真です。

 

もう一度ダンシングで頑張ります。

そしてゴール。ラップボタンぽっちとな。

f:id:yonpei-lespaul:20190908143359j:image

しかし朝一の和田峠は誰も居ませんね。きっと一番乗りでした。

f:id:yonpei-lespaul:20190908143437j:image

 

■結果!

18分24秒!!

ちなみにSTRAVAだと18分31秒でした。

f:id:yonpei-lespaul:20190908142005j:plain

やはり後半は完全にパワーがタレておりますね。何より平均パワーが想定よりだいぶ低いです…。

目標は達成しましたが日頃のperformanceを発揮出来ていないことは残念に思います。まだやっぱり不調から脱出していないのか、やや心配になります。

ただ走った感触としては後半のタレはあるものの筋肉の張りや疲労度を考えるとそんなに悪いものでは無かったのですが。

とは言え、目標を達成出来たので良しとします!

会社に行く前の練習に…と思いましたがこれをやると遅刻しそうなので平日はちょっと無理ですね。何より毎回4千円払って走るにはちょっとcost performanceが良く無いですかね。でも和田峠は好きなので今度は自走で行く際のコースに織り交ぜて行きたいと思います!

 

と言うことで台風前の朝活はこれにて終了です。

もし負荷が足りないと感じればお家でZwiftすれば良いかなと考えます。

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 

まえばし赤城山ヒルクライムの試走をして参りました。

9/29(日)に開催される「まえばし赤城山ヒルクライム」の試走に行って参りました。

 

私自身、赤城山を走るのは初めてです!

現地までは先輩にクルマを出していただきました。

ざっと家から約2時間遠征です。

 

■試走用駐車場について

レース当日ではありませんが、試走用のに来られる方々向けに駐車場が完備されております。

f:id:yonpei-lespaul:20190907172646j:plain

場所は「群馬大学教育部附属中学校」です。

思った以上に広い駐車場ですがこの日は満車!でしたが、係員?の方が学校側の駐車場に止めても良いと教えてくださったのでそちらに駐車しました。

f:id:yonpei-lespaul:20190907173148j:plain

サクサク用意します。装備は一応、本番と同一のものにしました。

ボトルも一本です。補給食はジェルを一つだけ持ちました。

*結果ですがボトルは一本で十分でした。補給食は手を付けませんでしたがきっと本番では中間地点で一本ジェルを取るか予めボトルにジェルを溶かして飲むか…の工夫が必要だと考えます。

 

■早速登ってみました。

早速登ります。一応、レース本番の時のスタート地点から走り出します。

いきなり感じたことは「意外に信号が多い…」と言うことです。

合計いくつあったかは忘れましたが、少なくとも2回から3回は信号に止められました。

また途中、工事区間がありそこでもストップ。

 

ま、良いのです。試走ですから。安全にコースを体験することが重要です。

少し行くと大きな鳥居が現れます。ここら辺から少し斜度が気になるようになり始めます。

f:id:yonpei-lespaul:20190907174232j:plain

写真は帰りに撮影しました。

実はここから頂上まで写真がありません。

ここからは記憶をたどりながら書いてゆきたいと思います。

 

全体的な私の感想としては

「前半が非常に緩く、後半になるに連れてだんだんと斜度が上がる」

 

と言うことです。富士ヒルと真逆です。

ただ富士ヒルのように標高が高いところから始まる訳では無いので頂上に近くに連れて酸素が薄くなる…そんなことは感じられませんでした。

 

前半を走りきるにはきっとペースの合う方々とトレインを組んで走る方がより効率的になると感じます。

とは言え、後半も集団内で走るメリットは十分にあります。今回走ってみて感じたのはワタクシ個人としては後半の区間の方が走りやすいと言うことです。

つづら折れが始まる区間から少しずつ私の好きな斜度になりリズム良く走れました。

今回、一緒に走り出したのは先輩一人でしたが途中私達の後ろに1名の方が着いて来られました。後ろに着いた瞬間に

 

「すいません!後ろにつかせてください!」

 

とお声掛け頂き一緒に走ることになりました。

最終的には最後のゴール手前で先輩のアタックが掛かり、そこからちぎり合い。その方とはその辺りでさようなら…とは言えほぼ最後までご一緒頂きました。

 

私は先輩のアタックの瞬間反応出来ず、かなり出遅れましたが何とか最後の最後で巻き返しを図りゴール。

途中、調子が出なければきっと先輩にちぎられておりました…。

本番気をつけねばなりません。

 

そしてフィニッシュ。ゴールである頂上の休憩処で一休みです。

f:id:yonpei-lespaul:20190907175743j:plain

 

f:id:yonpei-lespaul:20190907175736j:plain

この日は試走されている方が多くいました。Twitterでも今日走ります!と言われている方がたくさんいましたね。

 

その後、大沼をを軽く流して一周しました。

ここら辺の写真はたくさんあります。

f:id:yonpei-lespaul:20190907175717j:plain

f:id:yonpei-lespaul:20190907175722j:plain

f:id:yonpei-lespaul:20190907175729j:plain

f:id:yonpei-lespaul:20190907175715j:plain

頂上から大沼一周は非常に涼しく快適でした。サイクリングには非常におすすめのコースです。この後、ウィンドブレーカを着て来た道を下りました。少し暑いですが下りではジレかウィンドブレーカがあった方が良いと思います。

本番は必ず持参します!

 

■結果発表!

ちゃんと走ったお陰で登った際の写真は一枚もありません。なのでイキナリ結果です!

f:id:yonpei-lespaul:20190907174624p:plain

結果!1時間22分26秒!!

移動タイム的には1時間20分48秒ですね。

信号と工事区間で止まりましたのでこんなもんですかね。

平均パワーは206Wでサボっているのがモロバレますね…。

 

先輩と楽しく走ってこのタイムならまず良しとしたいと思います。上を見ればキリがないです。ただ本番はもう少し頑張りたいと思います!

 

■目標について

どうなんでしょう。どれくらいで走れるのか試走したのに想像がつきません!

なのでまずチームの先輩が1時間17分でゴールしている記録があるのでこれを超えるよう頑張りたいと思います。普通に考えたら3分〜4分の短縮って…厳しいですね。

ただ、前半部分を集団で通過するだけでタイム的にはだいぶ変わる思われます。後は自分が頑張るだけですかね。

 

時間があればもう一回試走したいところですがTSS的には117でしたのでトレーニング的にはいまいち足りないと感じてしまいます。

追い込み方が足りないだけかも知れませんが…

 

いつも最後までお読みいただきありがとうございます!

 

サイクリストの食事とカレーの相性について

いや、まだ相性が良い!とか結論を出せるところまで食べ続けている訳では無いのですが…

 

最近、仕事や生活に影響する程では無いのですが調子を落としておりました。

特に自分自身、トレーニングの量や内容を大きく変えたことは無いと思うので変えるのは食事です。食べるものを変えるしか無い!と思いました。

 

■今の朝ごはんについて

私の食事の中心は朝は市販のシリアルとヨーグルト、お昼は自作のお弁当です。

 

■お昼ご飯は…

最近、お昼はランニングを再開したこともあり食べる時間が圧倒的に少ないので量も少しだけ調整しております。

f:id:yonpei-lespaul:20190906204616j:plain

 

■夕ご飯について

お肉料理を中心としたものが多いです。基本的に土日に作り置きをした煮物や下拵えをしたお肉を焼いて食べております。お弁当とシェアする感じですかね。

 

■変更するにしても何にするか

今見直してもさほど悪い印象は受けません。ただ最近、間食が多かったのでこれは改めなければなりません。

朝ごはんは直ぐに決まりました。糖分が多めに含まれている市販のシリアルからミューズリーに変更です。美味しいか美味しくないか?ちょっと微妙ですが取り敢えず続けてみます。

 

それにして何をメインで食べるか?です。お昼とか夜ご飯とか…。

 

白いご飯は以前より興味のあった玄米にチェンジすることにします。

サラダは整腸作用も含めて変更はせず続けます。メインのお肉も…困った自分の作れるものが少なすぎて変更する料理が見当たらない!

と言うことで少し周り方々にご意見を伺うとカレーが良いのでは?と言う結論に至ります。

 

そう、カレーです。中々最近食べることが無かったカレーです。

個人的には油っぽいし、カレーのルーに何が入っているか分からないのであまり良い印象はありませんでした。

ただ、他の食材や料理では得ることの出来ないスパイスが大量に含まれております。

 

この元気の出ない自分を変えてくれるのはカレーしかないのでは!?

 

と言う思いが強くなり始めました。

ただ自分で作るのは休日にしようと考えて直ぐに行動に出ることはありませんでした。

 

 

■出会いは突然に…

たまたま?自分のiPhoneXの修理に行きました。待ち時間があったので、とあるデパートで時間を潰すことにしました。そこで出会ったのがカレーです。

f:id:yonpei-lespaul:20190906201947j:plain

見た目から美味しそう!根菜類を中心にたくさんの野菜が入っております。

食べる前はちょっと少ないかなと思いましたがこれで十分!お腹いっぱいです。

やっぱりカレー美味しいし食べた後に身体が芯から温まる感覚がありました。その後家に帰ってからトレーニングを完遂出来ました。

 

■次の日もカレー

珍しく朝から晩まで出張の1日がありました。

お昼ご飯を移動中にどこかで食べる必要があったのですがあまり食欲が湧きません。そこに来て品川駅構内で発見します。

 

カレーです。

 

行列が出てきております。皆さん野菜カレーを頼まれます。

私も野菜カレーが食べたい旨を店員さんにお伝えして席に座る番が来るのを待ちます。

f:id:yonpei-lespaul:20190906201951j:plain

色合いが素晴らしい。これまた根菜類を中心とした野菜のオンパレード。

ライスは少な目にしましたがこれでお腹いっぱい。

目で見て美味しい、食べて美味しい。最高です。

 

■完全に火が付きました。カレー自作します。

二日連続でカレーを食べたのでしばらく一食だけでもカレーを取り入れる生活を続けて見たくなりました。

ただ家で食べる際にレトルトカレーだとちょっと寂しいのでスパイスを買って玉ねぎを炒めてルーを作るところからやってみたいなと思いました。

また、具材は出来るだけ野菜を中心にしたいと思います。

肉については必要な分を必要なだけ別で摂ることにします。

 

■作ってみる。

たまたま?有休を取れたのといまいちトレーニングにやる気が出なかったことが相まって朝からスーパーに買い物に行きました。狙いはカレーの具材です。

以前、数種類のスパイスを混ぜて一からルーを作るタイプのセットを使ったことがあり、それが狙いでした。残念ながらそのセットは置いてありませんでした。

そこでカレーのスパイスが予めブレンドされたものを選んで買ってきました。

説明を読むとこの商品と炒った玉ねぎを混ぜて使う模様です。

メインの具材は前日に食べたカレーをイメージして!根菜類中心の野菜です!

野菜は適当なサイズに切っておいて、ラップを掛けて電子レンジでチン!します。

時間は適当です。大丈夫です。後で油で素揚げにします。

 

いつもよりちょっと多めのオリーブオイルをフライパンに敷いてオイルを熱してから静かに野菜たちを放り込みます。

 

根菜類ときのこは念入りに、キャベツだけ別であげます。

キャベツ手強い…。

 

その後、素揚げにした野菜たちは別皿に避けておきみじん切りにした玉ねぎを飴色?にな流まで炒ってそれにカレーの粉を少しずつ足して行きます。

私はサラサラしたカレーよりややコシのあるカレーが好きなのでやや長めに火を通します。

もうこの辺りは超適当です。感覚です!

 

そして出来上がりがこれです。久々?に作ったにしては上出来です。

f:id:yonpei-lespaul:20190906201942j:plain

さつまいもの甘みがカレーのコクと辛さを調和を促してくれるます。

正に手前味噌ならぬ手前カレーですが美味しい!

 

一時的なのか?食べると継続するのか?は分かりませんが確実に調子は上がってきているように思えます。

 

■今後のカレー活動

今後、どうカレーを食べて行くかです。市販のカレー弁当やファストフード店でカレーを食べることは出来ると思います。ただそれだとサイクリストの食事と言う趣旨から外れてしまいます。

お弁当にカレーを入れて行くことは出来そうです。

ただ朝の忙しい時間にこの作業はちょっと難しいです。調理にも工夫が必要に思えます。作り置きで対応出来るものなのか?少し疑問です。

 

ただ、カレーがお弁当に適応できれば悩ましい献立の解決策の一手になることは間違いありません。もう少し真剣に考えてみたいと思います。

 

今回はほぼロードバイクと関係の無いネタになってしまいました。

それなのに最後までお読みいただきありがとうございます。

今後も宜しくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まえばし赤城山ヒルクライムの封筒が届きました。

まだ開封しておりません。

ただ山に登らなければならない気にやっとなって参りました。

f:id:yonpei-lespaul:20190904213656j:image

目標タイムも順位も何も考えていないのでやっと重い腰を上げて調べ出しました。

 

まずはコースプロフィールから↓

走行距離 20.8km

獲得標高 1,313m

平均斜度 6.4%

f:id:yonpei-lespaul:20190905191302p:plain

コースプロフィール的にはちょっと傾斜が厳し富士ヒル見たいなものなのでしょうか。

 

f:id:yonpei-lespaul:20190905191236p:plain

このレースでこそ11-30tのスプロケが威力を発揮しそうです。

ちなみに富士ヒルからの装備変更点は2つあります。 

 

■まえばし赤城山ヒルクライムの装備

フレーム Cervelo S3

クランク Shimano R9100 52-36t

スプロケ Shimano R9100 11-30t

コンポーネント SRAM RED eTap

チェーン R9100

ホイール Lightweight MEILENSTEIN 24e

タイヤ シュワルベ ワン チューブレス

クイック Lightweight 付属のクイックリリース

ボトルケージ LIXADA カーボンボトルケージ

f:id:yonpei-lespaul:20190904222808j:image

■変更点

お気付きの通り、ボトルケージとクイックを変えます。ボトルケージはセカンドバイクで使い続けてホールド性等も心配が無いことが分かりましたので今回使おうと思います。メリットは軽い!だけですが。

 

■タイヤについて

タイヤに関しても今まで通りシュワルベでいきます。軽さやグリップ力に関して申し分ありません。ニセコの下りでも安心して乗れました。

空気圧に関しては一考する必要がありますが普段は5.8barでレースの時は6.0barです。

登りだけのヒルクライムレースですのでもうす少し上げても良いかなと思います。

⇨実は今悩み出しました。コルサスピードTLRの装着も検討しております。

これだとかなりの軽量化を実現することが可能です。

f:id:yonpei-lespaul:20190904222922j:image

 

■作戦!

無いです。まだ走った事のないコースなので分かりません!なので今週末に試走をしてそこから考えたいと思います。

 

■当日までのトレーニン

今更ジタバタしても…と思う反面、これからやることでだいぶ変わるのかなとも思います。

まずは実走ありきだった平日の朝練夜練をスマートトレーナーに戻します。

1日1時間のメニューをこなすようにします。

とは言え、ZwiftのFTP builderに則って淡々とトレーニングするだけです。それでもこのメニューは着実に地脚を作ってくれるように感じます。

休日は出来るだけ山に登りたいと思います。もちろん、ロードレース練習もやります。

2日間の休日の少なくとも1日はヒルクライムしたいなぁと思います。

あ、ヤビツ峠に自己ベストを塗り替えに無くてはなりません。流石に40分切りたいなぁと。

 

 

■最後に

ヒルクライマーになる!との目標を今年の前半立てましたが未だ達成された気がしません。

少しは登れるようになって来ましたがまだクライマーですと言えるところまでは来ていません。一体何処まで登れるとクライマーなのか…と言うか問題もありますが、今は少しでも登れる力を付けて行きたいと思います。

まずはこのまえばし赤城山ヒルクライムヒルクライマーとして?の成果を出したいと思います!

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます。

 

Wahoo KICKER異音発生から解決まで

Wahoo KICKER異音発生から解決まで富士ヒル対策をして購入してから約3ヶ月…私のFTP builderの相棒ことWahoo KICKERで異音が発生しました。

f:id:yonpei-lespaul:20190603105836j:plain

 

WAHOO KICKR Smart ワフー キッカー スマート 自転車トレーナー WFBKTR118

新品価格
¥139,899から
(2020/11/20 10:46時点)

 

異音のタイプは主に2つです。


1.ゴリンゴリン

 →良く聞く症状の一つ、ゴリンゴリンとブレとともに大きな音が発生するモノ


2.キュルキュル

 →フライホイールと負荷装置をつなぐベルトがあるのですがそれが滑ってキュルキュルと鳴るモノ

 

以上2つ異音が発生しました。
1番のゴリンゴリンはチーム内でも発生した人が複数人いたので対処方法も聞けました。自分でも直せる方もいらっしゃるようです。
ただ、ベルトの滑り音は誰も知らない未知の不具合でしたのでショップに問い合わせをしました。

 

お店「メーカー検査に出したいのお手数ですがお持ち頂けませんか?」

 

重いのですが、たまたまレンタカーを借りていたこともあり即日ショップに持ち込みます。持ち込みの際にショップの方から、電源等の周辺機器と外装箱一式を持参くださいとお願いをされます。

直ぐにショップ側で音を確認いただくとバイクの取り付け後、五分もしないうちに両方の異音が発生。これは完全にメーカー修理ですね。と言われました。
ゴリンゴリンの方は直せるものではないのか?と聞くと直せると思いますが、このままメーカーに送れば新品で帰ってくる可能性が高いとのことです。
特にベルトの鳴きは手が出せないので手を加えずに保証のあるウチにメーカーに出しましょうと言われます。

 

完全に納得して返品してもらいます。
これが、8/24(日)のことです。

 

そして、驚きの結末!最初っから言われていましたね…

 

お店「新品で帰ってきたので自宅まで発送か引取りに来られるか教えてください」

えええ??
新品で帰ってきた!?

ええ。正真正銘新品で返却されました。


どうやら古いロットで少ない数ですがまれに発生する症状とのことで大事を取って新品交換だそうです。それにしても早過ぎやしませんか??

どうやら日本の代理店さんがある一定の在庫をお持ちらしくそれを引き当ててくださった模様です。
あ、連絡が来たのは8/30(金)日中のことです。

 

お陰様で約一週間だけWahoo KICKERがお家に居ないだけで済みました。
これで言い訳無し(音がうるさい、振動が~)でトレーニングに励むことが出来ます。

新品のWahoo KICKERさんはそれはそれは静かなもんです。
今の所何の問題もありません。ええ。そもそもそれが普通なんでしょうけど…。

お陰様でこれからまた私の大嫌い大好きなFTP builderに取り組むことが出来ます。
レーニングプラン的には一度、止まってしまいましたが中途半端な形であれどやるしかありません!


また朝に晩にスマートトレーナー「Wahoo KICKER」仲良く過ごしたいと思います。

みなさんも異音が出たら購入店に一度、聞いてみてはいかがでしょうか?
この感じだと…今度買うハートレートモニターもWahooが良いかなと考えてしまいます。

いつも最後までお読み頂きありがとうございます。

休日に寝坊してライドした~クロスコーヒーに行ったお話

前の日の疲労もさる事ながらモチベーション自体の低下と何よりずっと疲れが取れない日々が続きます。

少しだけ思い当たるフシがありますが、ここでは割愛させていただきます。

 

朝起きたときには既に日は上がっており、ちょっと暑いくらいです。

どうしようか考えましたが取り敢えず…尾根幹を通ってクロスコーヒーに行く!と言うことだけ決めました。

 

あちらでご飯を食べてコーヒー飲めば少しは気持ちが上がるかも!?と思ったのですが

…走ってみても一向に出力は上がらず仕舞いでした。

尾根幹合流後は一回登るくらいでほぼ下り貴重で行けるので楽ちんです。

 

f:id:yonpei-lespaul:20190902125554j:plain

クロスコーヒーに到着。

既に店舗の中には人がたくさん!私は腹ペコなのでサンドイッチとアイスコーヒーを注文します。サンドイッチは新作の生姜焼きが入ったものです。

栄養価的にもサイクリストには最高の一品です!

f:id:yonpei-lespaul:20190902125602j:plain

 

これを食べて…元気になるかなぁと思いましたがイマイチ上がらず…もう少しゆっくりしたい気になったのでスタンプカードを使ってホットコーヒーを一杯注文します!

 

 

f:id:yonpei-lespaul:20190902125558j:plain

 根が生えたようにカフェに居付きいつの間にかどこかへ走りに行く気力が無くなりました。

帰りは来た道を引き返しますがほぼ登り基調です。登りは全て5倍で走ります。

ちらほら付いて来る方もいます。気になったのは後ろに付いても無言の方。

そう言う人に限って信号無視を繰り返す…。そして信号待ちをするにしても停止線の前に出てスタンディング?の練習まがいのクネクネダンス…。

大きなお世話かも知れませんが一度、追いついてから注意しました。

 

クネクネダンス「大丈夫です」

 

と言われ返す言葉を失いかけました。

 

四平 「いや、サイクリスト全員が迷惑ですよ。」

 

とお伝えしましが無言で走り去りました。

私とは変える方向が違ったのでそのまま放流。人の振り見て我が振り直せですね。そもそもしていませんけど。

少しモヤモヤしながら帰路に付きました。

あまり注意的な発言をするとトラブルに巻き込まれる危険性が高まりますが、見て見ぬ振りもなぁと考えてしまいます。

 

今後ももやもやしながら走ることになりそうです。

いっそのこと人が多く出ている時間帯は尾根幹を走らないと言う選択もありかと思います。それこそ見ないようにしているだけで根本解決にはなっていませんね。

 

結論の出ない内容ですいません。

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます。

 

サイクリストがバドミントンをしてみた件について

雨が続きますね。
そんな中、私はスマートトレーナーから異音が発生し残念ながらメーカーで修理中です。

f:id:yonpei-lespaul:20190830175026j:imagef:id:yonpei-lespaul:20190830110248j:plain

■今回の結論
今回の結論は…ロードバイクで心拍を追い込んで体重を落として置くと以外にもブランクのあるスポーツでも対応が出来ると言うお話です。


逆説的に言えばバドミントンを真剣にやっている方がロードバイク用トレーニン(インターバルやSST等)をしっかりやれば、効果あり!ってことだと思います。

そう、バドミントンもラリー毎のインターバルなんですよね。


■バドミントンをやるに至った経緯
さて、最近のお天気事情で実走出来ない状態なので他の事でトレーニングをすることにします。
前回ランニングについて書きましたが、今度はバドミントンです。残念ながらTSSは算出することが出来ず…イマイチ、モチベーションが上がりませんでした。

とは言え会社の新人達とバドミントンをしようと言う話があって、私のレースの関係でずっと流れていたので雨の日を利用して急遽やることになりました。自分本位な開催なのに思いの外、沢山の方々が参加してくれました。


■バドミントン施設について
使った体育館は横浜市の個人解放を利用しました。
利用料は2時間で一人150円!!安い!

ただコートは2面しか無いので他の参加者とシェアする必要があります。
他の団体の方とお話しして人数が多い我々が一面をお借りしました。
余談ですが久々に全く日本語が通じない方々と英語でお話し出来たのも楽しかったです。


■サイクリストからみるバドミントン
さて、サイクリスト視点でバドミントンですが…私自身は学生の頃からバドミントンをやっていたのですがここ2年と6ヶ月やっていません!ラケットを握るのも久々!と言う状況です。

バドミントン的なテクニックの話は横に置いて起きます。

f:id:yonpei-lespaul:20190830110252j:plain

ポイントは…思った以上に動ける!そして動き続けることが出来る!と言うところです。
私はバドミントンをしないと前に落ちる球が取れなくなる傾向にあるのですがそこにも違和感ありません。
多少、身体の柔軟性について疑問はあるものの動くことが出来ます。
そして何より心拍が上がってからも動き続けることが出来ます。

ラリーが終わってから次のラリーに入るまで心拍を整える時間が10秒程度あり、まるでロードバイクインターバルトレーニングだなと思いゲーム中にフッと笑ってしまいました。

 

■バドミントン向けサイクリスト・トレーニン
上記のように長い間バドミントンをやっていなかった私みたいな人でも恩恵を感じられたサイクリストとしての身体能力。これってバドミントンで真剣に上を目指す人も活用出来る気がします。

結論にも書きましたがバドミントン自体がインターバルトレーニングに似た特性を持っていると言えます。もちろんこれは心拍の問題です。

また、体重を軽くすることで膝や足腰に掛かる負担も軽減することが出来るのでこれもメリットがあると考えます。

私がもう一度、バドミントンで上を目指すことはきっとありませんが…もう少しだけ頻度を上げてバドミントンしようかなと思いました。

バドミントンでもっと動けるならロードバイクでの瞬発力にもつながるものがある気がしました。ただし!怪我は若干心配です。ロードバイクには無い足首等の動きがあるので…。

 

今回も取り留めの無い内容となってしまいました。

ネタ的にもかなりロードバイクから離れておりますね。

それなのに…いつも最後までお読み頂き本当にありがとうございます!

引き続き宜しくお願い致します。

 

 

 

お昼にランニングを再開した件について

以前もやっていたのですが、最近またお昼時間のランニングを再開しました。

 

理由はいくつかありますが、一番は走りたかったからです。

f:id:yonpei-lespaul:20190830075623j:image

ランニングはロードバイクに乗る動作と似ているようで全然違いますね。改めて実感しました。

 

■rTSS(ランニング・トレーニング・ストレス・スコア)について

サイクリスト視点からするとお昼の4.3kmのランニングはTSS換算「23〜25」くらいのようです。意外にも少し高く算出されるようです。

今は先輩と駄弁りながら走っていることもありペースはかなり遅めでキロ6分とか5分半です。

ランニング時のTSSはTrainingpeaksではrTSSと表示されます。

 

f:id:yonpei-lespaul:20190830075717j:image

 

■お昼のランニングに掛かる時間について

用意5分

準備体操、移動:5分

ランニング:30分

お買い物:5分(プロテイン用の牛乳)

着替え:5分

結果、ご飯を食べる時間は10分しかありません!

 

■昼ランの問題点

今困るのはランニングの格好でいるのを役員や偉いおじさんに見つかることより汗の処理です。強力な汗拭きシートでゴシゴシやって最後はデオドラントシートで誤魔化しておりますがやっぱり会社にシャワーが欲しいところです。

 

■昼ランを一週間やってみて

ランニングを約一週間やって思ったことはウルトラマラソンをやっていた時より身体が軽いので走るのが楽に感じます。実際はペースを上げて距離を走ったら辛いのでしょうけど。

ローラーがメーカー修理中で雨の日は少し外を走っても良いかと思いました。

最後にランニングはサイクリストに良い影響を及ぼすか?については個人的には景色を見ながら走る分には最高だと思います。

レーニング的にはTSSを稼げるのですが脚の疲労感はTSS以上に思えます。

 

■昼ラン結論! 

言える事は…ローラーの30分よりランニングの30分の方が圧倒的に楽しいと言うことですかね。そのうち飽きてしまうかも知れませんが今はお昼に走り続けたいと思います。

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます。

シェアカー(D-share)を使ってトレーニングに行った話

皆さん、クルマ(自家用車)はお持ちですか?

私は今現在、持っておりません。練習場所まで基本的には輪行を駆使して…時には
心優しいチームメイトの皆様のクルマに相乗りさせていただき通っております。

 

■何故クルマを買わない?

さて、そうは言ってもレンタカーを借りないと練習場所やレース会場までたどり着け無いこともたくさんあります。
個人的にはクルマが欲しくて仕方ないのですが、そのお金が会ったらS-Works Venge Diskを買いなさいと言うリーダーの指導もあり現在買っておりません。(おカネが無いだけです)

 

■乗り合い出来ない場合はレンタカー

先週の休日のチーム練習は千葉の君津に朝5時半集合だったこともありレンタカーを借りて行きました。レンタカーは基本的に前日に借りて有料の駐車場に駐車し、当日乗ってゆくというちょっと無駄が多いなといつも感じております。

 

■シェアカーを使うきっかけ

その話をチームメイトにしたらシェアカーはどう?との情報をいただきました。
シェアカー自体は自分の家から徒歩1分(25秒くらい?)の場所に存在していたので「ああ、あれね」と直ぐに思い付きました。

 

■直ぐに契約!
善は急げで早速、どこの会社なのか?どんな費用体系なのか調べてみます。
私の家の近くの駐車場にあったシェアカーはダイワハウスが手掛ける「D-share」と言うサービスでした。
費用的には0円から始められるプランもあるようなので早速手続きします。

手続きすれば即日使えるのか!?と思いきや専用のICカードが必要とのことでスグには使えません。カードの到着を待ちます。

カードと利用規約一式が入った封筒がスグ(確か1週間以内)で到着します。
それからはWebで自分が使用したいクルマを探して(主に駐車場の位置ですかね)予約するだけです。

私が加入した0円のプランは初期費用こそ0円ですがランニングコストが他と比べるとやや高め。とは言えはっきり言ってレンタカーより激安です。

 

■レンタカーとは具体的に何が違うのか?

レンタカーは保険やガソリン代等クルマを借りる以外にも諸々の費用が掛かり1日使うだけでスグ1万円コース何ていうのもザラにあります。
シェアカーは基本的に保険もガソリン代もコミコミです。他に必要なものと言えばETCカード(高速代)です。

 

■お得?なパック料金で使ってみる

ちなみに私が今回試しに使ってみたコースは7時から12時の間であればどれだけ走っても1,500円と言うコース。
このコースは申し込んでしまえば1時間しか使わなくても1,500円取られます。

 

■ホンダフィットはロードバイクに向いている?

私の家の近くにあるシェアカーの車種は「ホンダ:フィット」小さいかなと思いましたがロードバイクを一台積む分には何の問題もありません。
むしろ後ろの座席を倒せば何の問題もなく一切バラさずにバイクが一台丸々乗ってしまいます。

f:id:yonpei-lespaul:20190829082640j:image

調べてみるとフィットは積み方を工夫すれば二台詰める模様です。しかも初期投資は1万5千円くらい??今後、要検討です。

 

ちなみにこの日は出発した時はそうでも無かったのですが、宮ヶ瀬ダムに着くと豪雨で…一切乗る気が起こらず、ただただフィットにロードバイクを積んでドライブをすると言うだけでした。

f:id:yonpei-lespaul:20190829082700j:image

 

駐車場に到着して、鍵をグローブボックスに入れてクルマのロックをするとスマホに返却完了のメールが届きます。

請求される金額は1,500円だと思ったのですが…このメール。

f:id:yonpei-lespaul:20190830055113j:image

後日、いくら請求されるか楽しみです。

多分、1500円が請求金額で実際にパックで無ければ855円だよと言っているのだと思いたいです。

実際は両方が合算された料金が請求されました。走行料金とはガソリン代等を含めた料金なのですね。勉強になりました。 

 

■纏め

家から近かくにあり、料金設定も細やかで使いやすいシェアカー。

今後も重宝しそうです!

レンタカーにはレンタカーの良いところがありますがそれはまた今度纏めます!

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます。